
どうしてもどうしてもSurfaceProとiPadProを比較したい人がいます。
そんな私も絶対に比較して便利な方を購入しようと思っていた一人でした(結果両方共購入して比べてしまっていますが)。
このページを開いたあなたもSurfaceとiPadを比較している。もしくは,どちらを買うか検討している人だと思います。
今回はそんなあなたに,如何にSurfaceProとiPadProを比較することがナンセンスかをお伝えしようと思います。ちなみにPenの違いついてはまた別記事でとりあげます。
それ以前の問題で違いがあるので,用途の部分での説明をしていこうと思います。
追記(2018.11.01)
2018年10月に発売された新iPadProの情報は,こちらです。
ちなみに,新iPadProが発売されたとしても中身に関しては,そんなに変わっていないため,どちらにせよSurfaceProとiPadProは比べられません。
目次
SurfaceProとiPadProを比較できない一番の理由とは

SurfaceProとiPadProを比較することがいかにナンセンスか。
その一番の理由をSurfaceProとiPadProを両方とも持っている私がお答えします。
それは
OSの違いです。
オペレーションシステムの違いです。簡単に言うと作っている違う会社が違うからです。当たり前のこと書いています。
中身が違うわけです。
OSが違うと何が違うの?

具体的に言いますね。iPadProは人間に情報をアウトプットすることが得意な端末です。いわばスマートフォンと同様です。iPadは,情報を視覚的にわかりやすいよう整理し,我々人間に示すにはとても良い端末です。
一度入力した情報を見返すことにiPadは長けています。
逆に言うと,Surfaceはアウトプットがあまり得意ではありません。
SurfaceProは逆に人間が端末に入力するインプットに長けています。例えば,今もSurfaceProでブログを書いています。しかし,iPadProでは一度も記事を書いたことがありません。
そういうことです。
つまり,明らかに役割が違うわけです。
資料を作るときはSurfacePro。その資料を読むときは,iPadProとなります。
いわばこの二つの端末を比べることは,すきやの牛丼とココイチのカレーのおいしさを比べることと似ています。
明らかにナンセンスですね。
どっちを買えばいいの?

SurfaceProとiPadProが比較できないということはご理解いただけたと思います。
すると何が問題になってくるかというと,SurfaceProとiPadProをどちらを買うのかという問題です。
一概にこっちのほうがいいよ。とはいえません。
両方かったほうがいいよ。とは言えますけど,現実問題二つの端末を同時に購入できる人はかなり限られているはずです。
私も今は両方持っていますが,最初はiPadProだけでした。
今日はあなたがどちらを買ったほうがよいのかということを考えてみましょう。
こんなあなたはSurfacePro

まずはじめにSurfaceProを買うべき人の特徴をあげてみます。
- ノートパソコンとして使いたい
- 仕事用に使いたい
- WindowsPCを使い慣れている
以上のような人は迷わずSurfaceProを買うべきでしょう。理由を詳しく書いていきます。
ノートパソコンとして使いたい

よくみなさん勘違いされるのは,SurfaceProはタブレットではありません。完全にノートパソコンです。
使ってみるとわかりますが,タブレットとして使うことはほとんどありません。
タイプカバーを装着してノートパソコンとして使用します。
唯一タブレットして使うのは,カメラを使うときだけです。
そのため,パソコンとして使えてほしいんだよなぁ。と思っているあなたには,SurfaceProは最適です。
逆にタブレットとして使いたいあなたには,はっきり言って向いていません。そもそも結構な重量ありますからね。
仕事用に使いたい

仕事用に使いたいあなたは,間違いなくSurfaceProでしょう。
仕事で使うソフトといえばやはりMicrosoftWardやExcelではないでしょうか?
マニアックな人?はAccessも使っているでしょうか?このソフトの使い勝手は当然ノートパソコンと同じです。
iPadProでMicrosoftのソフトを使用すると同期が大変という問題が出てきます。つまり,データの移行に手間取ります。
iPadはUSB刺さりませんから当然ですね。
WindowsPCに使い慣れている

上で同期の点について少し書きましたが,WindowsPCには,ショートカットキーがあります。
私は,かなりの頻度でショートカットキーを使います。iPadにはキーボードをはめてもショートカットキーが使えません。
そのため,どうしても画面に手を伸ばす必要が出てきます。私のように文章を大量に書いている人ならわかりますがそれって結構億劫なんですよね。
WindowsPCで覚えたショートカットキーをそのまま使いたいあなたは,SurfacePro一択です。
そもそも操作性もすべてノートパソコンと同じですので,違和感無く使いだせるはずです。
こんなあなたはiPadPro

次にiPadProを買うべき特徴の人をあげてみます。
- タブレットとして使いたい
- Apple大好き
- 文字入力しない
以上の特徴が当てはまるあなたには,iPadProをオススメしています。
タブレットとして使いたい

iPadProは正真正銘のタブレットです。
そのため,一般的にイメージされる「すぐ使える」ということが実現されています。
見たいときにすぐ見たい資料を見ることができます。
実は,SurfaceProは起動時間があります。いわゆるスリープモードからの復活がかなり遅いです。iPadは起動動作がほとんどないので,SurfaceProをはじめてつかった時は,ぶっ壊れているのかと思いました(笑)
タブレットとして使うなら重量的にもiPadPro一択でしょう。
Apple大好き

これならこの記事を読んでいないか(笑)
あのAppleのマークかけてるやん?あれ、俺が食べたんだよ?なんて嘘をつくぐらいApple大好きな人は,iPadProを買うべきですね。
これはもうデザインでしょうね。(笑)
文字入力しない

これが一番のポイントかと思います。正確にいうと,文書をつくらないと書いた方がいいかもしれません。
iPadProで文章を作ることは,ほとんどできませんし,できたとしても非効率です。
もちろん,できないこともありません。
MicrosoftWardをダウンロードすれば,きれいなWardの文章を作ることができます。
しかし,それまでしてiPadで文字を入力する理由がありません。
そのため,iPadProを買うのであれば,文字を入力しないということが前提になります。
手軽にインターネットに接続したい

基本的には,SurfaceProはインターネットに接続するには,基本的にはWi-Fiを必要としますが,iPadProはSIMカードを挿せるものを購入すれば簡単に接続することができます。
よって手軽にインターネットに接続をしたいあなたは,iPadProがオススメです。
まとめ
以上がSurfaceとiPadProの違いです。
そもそも目的が異なって作られているので比べることはやはりできませんね。
そもそも方向性が違うので当たり前ですが(笑)
今回もお読みいただいてありがとうございました。

