
この記事は
という疑問から
という思いをもつ人の疑問を一気に解決しようという記事です!
この記事を読めばSIMロックがなんたるかということやSIMロックの解除の仕方をマスターすることができますよ!
目次
SIMロックを知る前に・・・
SIMロックは次の章で解説しますが,SIMロックを知る前に知っておかねばならない基礎知識がありますので先にそれを解説させてください。
SIMとは
SIMロックという言葉にはSIMという言葉が含まれています。まずはSIMについて解説してきます。
DocomoでiPadを契約することを例に考えましょう。
DocomoでiPadが欲しいという店員さんがこんな笑顔で契約を進めてくれます。

そしてあっという間にあなたの手元にiPadが!

となるわけですがここで一つ質問です!
あなたがDocomoショップで契約したものはなんだったでしょうか?
林檎さん浅はかですね・・・
詳しくはこの記事で解説していますが,あなたがDocomoで契約したのはiPadだけではなく月額の通信も契約をしています。
つまりiPadを契約したということはiPad+毎月の通信を契約したということになります。
そして言い換えればiPad+SIMのセットを購入しているということなのです。
実はiPadだけでは通信ができません。
iPadにSIMを挿すことによって初めてiPadはスマホのように通信をすることができるのです。
ちなみにSIMはこれです。
当然あなたのスマホにも入っているはずですよ。
というわけでSIMについて説明してきました。
次章ではいよいよSIMロックについて説明していきますよ!

SIMロックとは?

さて,林檎さんが新しくiPadを購入したようです。
上の画像を見るとDocomoという記載がありますね。
これはDocomoのSIMロックがかかっているということを意味しています。
SIMロックとは,Docomo,au,Softbankで購入したスマホやiPadに課された足枷のようなものです。例えばDocomoで購入したiPadにはDocomoの通信網をつかったSIMしか挿すことができないようになっているのです。
他の会社の通信網つかってもらうと困るからDocomoで購入したものはずーっとDocomoで使ってね!ってことですね。
SIMロックは3大キャリアの呪縛
もう少し具体的にSIMロックについて見ていきましょう。
例えばイオシス(中古タブレットショップ)でiPadで下記のiPadを購入したとします。

そうです。
Softbankに呪われたiPadです。
このiPadを購入したとしても現在のスマホのようにネットに繋ぐことはできません。
SIMを契約して差し込まなくてはいけないわけです。
SIMを取り扱っている会社はいくつもあり,現在はマイナーなものまで含めると100を有に超えると言われています。
SIMを挿すことによってはじめて通信ができて,スマホみたいに使うことができるようになるというわけですね。
SIMロックがかかっていると・・・
林檎さんはさっきのSoftbankのSIMロックがかかっていたiPadを購入した後に
通信を可能にするべく,新たにSIM会社と契約したようです・・・
やってしまいました。
林檎さんは,SoftbankのSIMロックがかかったiPadを購入したのにも関わらず,DMMさんというSIM会社と契約してしまいました。
実はDMMさんはDocomoの通信網を利用しているSIM会社なんです。
実は格安SIM会社はDocomo,au,Softbankのどれかの通信を利用しています。というか借りています。
例えばDMMさんならDocomoの通信網を借りているのでDocomoのSIMロックがかかっているiPadでは使用可能というわけです。
つまりSoftbankのSIMロックがかかっているiPadにDMMさんのSIMを挿しても使うことができないということなんです。
SIMロックがかかっているiPadを購入した場合,そのロックに対応したSIMを購入しなければ,通信をすることができない。
それに関してはそれぞれ以下の記事にまとめてありますので参考にしてくださいね。



Softbank系のSIM会社はそもそも少ないのでSoftbankのSIMロックがかかったiPadは購入を控えたほうが無難です。
SIMロック解除できれば最強になれるわけで・・・

そもそも論をするとSIMロックなんてことがあるから面倒くさいわけで
それが無くなれば一番てっとり早いわけです。
Docomo,Softbank,auの呪縛から解き放たれることができれば,すべてのSIM会社のSIMを挿すことができます。
Docomo,Softbank,auの呪縛から解き放たれることをSIMロック解除といいます。
そして,SIMロック解除された端末のことをSIMフリーと呼びます。
一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
イオシス(中古タブレット販売ショップ)にもこのように表記されていますね。

中古のiPadはSIMロック解除可能なのか?
結論から言うと不可能です。
つまり中古で購入したiPadは永遠の呪縛にかかっているのです。
理由はSIMロック解除の条件にあります。
Docomo,au,SoftbankのSIMロック解除の条件は概ね以下の通り。
- ネットワーク利用制限、おまかせロック等の各種ロックがかかっていない
- 利用料金の支払実績が確認できる
- 契約者本人の購入履歴がある機種である
- 分割払いや端末購入サポート適用で機種を購入した場合、端末購入日から100日が経過している(一括払いでの機種購入時は日数の条件なし)
- 解約日から100日以内である
何が不可能って3つ目ですね。
「契約本人の購入履歴がある機種」
当たり前ですが中古でiPadを購入する場合,もともと誰が購入したiPadであるか知る手立てがありません。
つまりどう頑張ったってSIMロックを解除することは不可能なわけです。
SIMロック解除ってなに?~iPadのSIMロックは解除可能なのか?

というわけでSIMロック解除とはいったい何たるやというところからiPadののSIMロック解除が不可能だという話をしてきました。
もしもすでにSIMロックのかかったiPadを購入した場合はぜひ慎重にSIM会社を選択してくださいね。
さもなくばSIMの契約をしたものの通信ができないという最悪な状態になりかねませんよ?
ちなみにAmazonやAppleから直接iPadを購入をした場合,SIMロックは当然かかっていませんので,安心してお好きなSIMを選ぶことができますよ。
今回もお読みいただいてありがとうございました。
こちらもどうぞ!
