
2018年10月30日に発売されたiPadProに関しての記事は,下の記事です。この記事はその発売を踏まえてあなたにオススメのiPadを紹介する記事です。

なんのアナウンスもなく急に発売されました。
結構敏感にアンテナを張っているつもりでしたがまだまだですね。私はリーク情報に関してほぼ信用しません。
変な情報に心を乱されるのが嫌だからです。
今回も新iPad(無印)が発売されるというリークがあったのですがスルーしていました。
次からは少しだけリークを頼りにしてもよいのかなと感じました。
今回は,新iPad(無印)を考察していきます。
目次
結論:私のiPad(無印)推しへさらに拍車をかけた

私は今回のiPad(無印)のようなiPad(無印)をずっと待っていました。
Proはあまりにも高すぎました。そのため今iPadを持っていない方にこんな便利なiPadを買ってほしいと強く願っても値段の壁が大きすぎました。
その壁を今回はぶっ壊してくれました。最安で今回は4万切ります!廉価版というよりは超コスパ版です!
これは圧倒的安さです。私が現在使っているiPadProは9.7インチですが,中古で7万しました。
そう考えたら今回のiPad(無印)は安すぎるくらいですね。スペックについては下で少し解説しますが,とにかく新しくiPadを購入するならiPad(無印)一択です!
なぜ大々的なアナウンスなしに発売されたのか

今回新iPad(無印)は,ティムクック氏が超どでかいイベントを開いて,プレゼンすることはありませんでした。つまり,ほとんど広告を打ち出さず発売されたわけです(一応学校で開かれたイベントでAppleのジョズウィアック副社長がしゃべりました)。
今までのAppleの商品発売ではそのようなことはありませんでした。
そのようにiPad(無印)を発売した理由は私は三つあると考えています。
- そんなに自慢できるものじゃない
- マイナーチェンジ
- 教育仕様
そんなに自慢できるものじゃない
広告を打ち出すにはお金が必要です。そして,自信が必要です。
例えば,今まではiPhoneの発売のたびにApple Special Eventを行ってきました。これは,世間にどれだけAppleの商品が素晴らしいかを自慢し,広告してきたわけです。お金をかけて。
今回は,それを行わなかった。つまり,Appleにとって今回のiPad(無印)はそれほど自慢できるものではないと考えることができます。
マイナーチェンジ

新iPad(無印)が発売され,今まで公式ページに掲載されていた旧iPad(無印)はラインナップから消されています。
これもかなり珍しいことです。
iPhoneで考えてみればわかると思います。
iPhoneはいまだにiPhone6sがAppleから購入できます。これは在庫処理に焦点を当てるとよくわかります。
iPhoneはそれぞれのシリーズによって微妙に部品が異なり,iPhone6sの部品をiPhone7に流用できません。
しかし,今回の新iPad(無印)は違います。旧iPad(無印)の部品をそのまま流用しています。
外から見える部分(以下ハード)は新iPad(無印)と旧iPad(無印)全く同じです。
ここからわかることは今回は中身のみを変更するマイナーチェンジだということ。SmartKeyboardに対応していないことがその大きな証拠です。
SmartConnectorを取り付けると,在庫として余っている旧iPad(無印)のハードは粗大ごみになってしまいますからね。
教育仕様
今回のiPad(無印)は学校用なんです。
値段を安く抑え,学校のお金で購入しやすくしたということですね。だからイベントを学校で開いたわけです。
Applepencilにも対応して勉強しやすく。。。ってApplepencil1万するんですけど。
ここにたいぶ壁がありますね。次はここを改善してくるしょう。
ってことはやっぱりProの廉価?

Proの廉価というのは間違いないでしょう。
スペックを考えても明らかにiPadProには劣っています。
そうですね。お金がいくらでもある人はProを買えばいいでしょう。そっちのほうがCPUもすぐれています。
これは,私がこのブログをはじめてずっと言っていることですが,Proは一般人にとってオーバースペックすぎます。
iPadを買ってみようかな?という人は絶対にProを使いこなせません。
スペックは旧iPad(無印)とiPadProどっちに近い?

これは,iPadProに近いです。
一番近いスペックなのは,iPadPro9.7インチです。
今回の新iPad(無印)の画面の大きさは,9.7インチです。現在発売されているProよりは若干画面が小さいです。
新iPad(無印)はスペックで言うと
新iPad(無印)=iPadPro9.7-SmartConnector
ズバリこれです。
CPUはわかるほど変わっていないのでこれだけです。つまりiPad(無印)はProに追いつきました。差がほぼ無くなったと言ってもいいでしょう。
私は買い換えるべき?

買い換えるべきかどうかの基準は,ApplePencilを使いたいかとうかです。
現在iPadを持っている方でApplePencil使いたいんだよなーと思うのであれば買い換えるべきです。もっともそれならProをおすすめしますけど。
逆にApplePencilの必要性は感じないなーというあなたは,買い替える必要は一切ありませんので,現在お持ちのiPadを精一杯愛でてやってください。
当然iPadProを持っているあなたは一切買い替える必要がありませんので安心してください。
まとめ
今回のはiPad(無印)が発売されてわかったことは,Appleが少し方向転換したということ。
iPhoneXの256ギガが15万って高すぎますからね。
高級路線だけでなく,廉価版にも力をいれてくれると財布にとっては優しいのでうれしいですね。
今後もこのような展開を期待してます。
今日もお読みいただいてありがとうございました。
こちらもどうぞ。
