
「タブレットが欲しい。でも,種類がいっぱいあってよくわからない」
あなたは,そう思ったことはないだろうか。
「動画を視聴したい」
「仕事を効率化したい」
「撮った写真を大きな画面でみたい」
そんなあなたにおススメできるのがiPadである。この世の中にタブレットは無数に存在している。その中でも私がはじめて持つタブレットにiPadをおススメする理由をまとめてみた。
1.使い方がとにかくわかりやすい
「使いこなせるかわからない」
不安に思う気持ちもよくわかります。私もそうでした。でも,iPadならそんな不安は必要ありません。なぜならiPhoneと基本的な画面の構造はおなじだからです。
あなたのスマートフォンには,LINEというアプリがはいっていますか。もし入っているならiPadを使いこなせるといっても過言ではないと思います。もちろん目的に応じて様々なアプリを入れる必要はありますが,ネットで「(アプリ名) 使い方」と検索すれば,すぐに使い方を教えてくれるブログがでてきます。
その理由は,圧倒的なシェア率にあります。現在タブレットの所有率は,30%ほどであり内の40%の人がiPadを持っています。多くの人がつかっているため,使い方に困るということはないと考えられます。当ブログでも便利なアプリについて解説をしていく予定だし,いざとなれば,電車の前に座ってiPadを使っている若者に聞いても答えてくれます。
「人と違うものがいい!」
と思う方には,iPad以外のタブレットを買うとよいと思う。ただし,Androidという言葉の意味がよくわからない方はそこから調べることになるのでiPadを選択したほうが困難が少ないように感じます。
2.有益なアプリケーションがある

アプリケーション売り場が二つあるのはしっていますか?
一つ目は,iPhoneとiPad以外がダウンロードできる売り場
二つ目は,iPhoneとiPadのみがダウンロードできる売り場です
なぜ,このように分かれているかというとアプリケーションの売り場の管理者が違うからです。iPhoneとiPadのみがダウンロードできる売り場は,Appleという会社が運営している。しかし,それ以外の売り場は,Googleという会社が運営しています。
スーパーがイオンとそれ以外に分類されるのと同じイメージですね。だから,当然同じアプリがおいてあったりもしますし,その売り場特有のものがあったりもします。ちなみに扱っている商品の数ですが,
iPhoneとiPad以外がダウンロードできる売り場は200万超
iPhoneとiPadのみがダウンロードできる売り場も同じく200万超
毎日アプリの数は増えていますので正確な数は,わかりません。
では,なぜiPadに対して有益なアプリが多いかというと,Appleの審査が厳しいからです。当然自分の売り場に置くものは検査する必要があります。その審査が厳しいため有益なアプリが多い。イメージとしては,Appleのほうがアプリが精選されているというかんじですね。
3.長く使える
私が一番最初に買ったダブレットは当然iPadです。これは,記憶が正しければ,6年ほど前の端末なんですがまだまだ現役です。多くのタブレットやスマートフォンは,使い込んでいくとバッテリーのもちが悪くなったり,処理速度が遅くなったりします。ですが,私のiPadは今も何不自由なく使えています。これって結構すごいことじゃないですか?身の回りを見渡してみてください。6年前の電化製品なんて数えるほどしかないはずです。長く使えることは,良い商品である証拠だと思います。
案外、丈夫
「手からすべって落としたらどうしよう。」
実は長く使えるiPadは,丈夫なんです。わたしは結構ガサツな人間なので,たまにiPadをソファーに投げたりしています(Appleさんごめんさい)。洗濯機の上から落としたことも。それにも関わらず一度も壊れたことがありません。もちろんしっかりとしたケースにはいれていましたが,6年以上つかっていて一度も壊れていないのは,とんでもないことだと思います。
中古でもいい
そうなんですよ。電子機器は絶対に中古はダメなんです。上にも書いた通り電子機器は消耗する部分があるから。
でもiPadは大丈夫です。確かに消耗はしているかもしれませんが劣化がかなり少ないと思います。現在の私が使用しているiPadも実は中古品です。
4.壊れても大丈夫

「壊れたら大丈夫なわけないだろ!」
はい。おっしゃる通りでございます。iPadならもし,万が一故障した時もこんなことにはなりません。
「俺の10年やりこんだゲームのデータが。」
「あそこで撮った思い出の写真が。」
「連絡先が。」
割れた画面や水没したiPadを見てそう嘆くことがないのです。なぜなら,iPadにはバックアップという機能があります(iPhoneにもあります)。バックアップとは,何かというと万が一データが消えてしまったときのための予備のデータす。ただのバックアップならなんてことないのですが,iPadの場合アプリの設定から写真まですべてをバックアップしてくれているんです。つまり,iPadを壊れたときは,こうです。
「こ、壊れた。」「よし!新しいiPadに変えれるいい機会だな。」
超ポジティブですがこんな感じです。もちろんiPad本体代はかかりますけどね。
AppleStoreや楽天さんなどで新しいiPadが手に入れば,その10分後には,壊れたiPadと同じように使うことができるわけです。素敵ですね。
まとめ
「何を買えばいいかわからない。」
「長く使いたい」
「難しいのは無理」
「だけどタブレットが欲しい!」
という人はとりあえずiPadを買っておけば間違いないと思います。
今回もお読みいただいてありがとうございました。
こちらもどうぞ。
