新iPadProが発売され,ホームボタンが廃止されました。詳しくは以下の記事に書きました。

そんな中で迷うのが,12.9インチか11インチのどちらを購入したらよいのかというものです。
そんなことは,ありません。何でもかんでも大きければいいというものではありません。
スマホがiPadの大きさだったら嫌ですよね。
つまり,大きさというのはお大きすぎても小さすぎてもいけないわけです。
2018年秋に発売されたiPadProは,12.9インチと11インチがライナップとしてあります。この記事は,あなたにとってどちらがちょうどいいのかを解説していきます。
結論:11インチか12.9インチを決めるのは,家用か外用か
最初に結論から言っておくと,11インチか12.9インチかを決める要因は,家のみで使うか,それとも外でも使う可能性があるのかというものです。
どっちのインチが家用か外用かは明白ですね。
当然,家でのみ使うという人は,12.9インチを購入すべきですし,外でも使うあなたは,11インチを購入すべきです。
なぜ外用は,11インチなのか
なぜ外用のiPadProは,11インチがよいのかは,使う状況を実際に想像してみればわかります。
あなたがiPadを使う場面は,どこですか?
カフェ?

図書館?

プレゼン?

会社?

共通するのは,どこも場所が狭く,自由に使えるスペースは多くはないというところ。
さらに言えば,iPad仕事をしたり,調べ物をする際には,机の上だけではなく,立った状態や膝の上で使うこともあるはず。
そう考えると,大きすぎるiPadは邪魔そのものです。
2018年秋に発売したiPadPro11インチは,従来Appleが発売してきたiPadの一番基本の画面サイズである9.7インチよりも画面のサイズを2インチ近く大きくしたのにも関わらず,iPad自体のサイズは,そこまで変わっていません。
下の画像を見ればその大きさの違いがわかります(左9.7インチ,右11インチ)。

つまり,iPadPro11インチは画面は大きく,本体はほぼそのままなわけです。
今までのiPadの持ち運びやすさはそのままに,見やすくなりました。まさに外で使うのにちょうどいいサイズになったわけです。
画面がでかすぎると弊害も
そうですか。それだけ強い意志があるのであれば,12.9インチでも構いませんよ。
しかし,画面が大きいものを外で使うことのデメリットを忘れていませんか?
確かに重いという問題がありますが,そんなことよりもっとヤバイことです。
そのヤバイこととは,ズバリ「情報漏洩」です。
はい。
もう一度あなたがiPadを使う場面を思い描いて見てください。
その使っている場面に周りの人はいませんか?例えば電車。

- そういえば,あの会議何時からだっけ。→iPad12.9インチを開く。
- あ。取引先からメールだ。→iPad12.9を開く。
- メモとろ!→iPad12.9を開く。
隣の人から丸見えじゃないですか?
あなたの予定,取引先の相手,そしてその内容。あらゆる情報がiPadProから回りの人に漏洩していきます。
つまり,画面が大きいことで,自分も見やすいのはもちろんですが,回りの人からあなたのiPadProの画面も見やすくなってしまうわけです。カフェで使っても後ろの人に何を閲覧し,入力しているかが筒抜けになってしまいます。
自分のプライベートを守るためにも,外で使うiPadは必要最低限の大きさがあれば,いいわけです。
そのため,11インチもあれば,十分すぎるということが言えるわけです。
ちなみに11インチの大きさのイメージを知りたいあなたは,こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

なぜ家用は,12.9インチなのか。
確かに。家用が11インチでも正直十分な機能を果たしてくれることは間違いありません。
しかし
と思っているあなたは絶対に12.9インチを購入すべきです。
その一番大きな理由は,これです。

そう。スプリットビューです。
スプリットビューとは,アプリを2つ同時に開くことができる機能のこと。Windowsのウィンドウ機能と違って,開いているアプリが両方共アクティブな状態であり,アプリ間のデータの以降が非常に円滑に行うことができるiPadProに搭載された便利な機能である。
私が,持っているiPadPro11インチでスプリットビューを実際に使おうとすると,画面が小さく不便を感じます。それが原因で,結局iPhoneで調べ物して,iPadでメモるということになってます。
まさにスプリットビューの持ち腐れ状態です。
このスプリットビューを活かすには,12.9インチの画面サイズが必要です。
実際に私が持っている旧iPadPro12.9インチでは,スプリットビューを多様しています。
比べてみると,これぐらい面積が違います。

超ハイスペックなiPadProのCPUを生かして,スプリットビューを可能にしたわけですから使わないと損ですよね。
家で使うだけならば,12.9インチが圧倒的にオススメです。
まとめ
新iPadProの11インチと12.9インチを決めるたった1つの要因は家で使うかどうかでした。
もちろん家でしか使わないけど,正直お金がカツカツなんだよなーなんてあなたは,11インチでもいいかもしれません。
もっと言うなら,中古のiPadPro10.5インチの値段が下がっていますので,そちらもぜひ検討してみてください。
中古のiPadをみなさん敬遠しますけど,かなり綺麗ですし,専門店なら安心できますからね。
ちなみに中古iPadを購入するなら私は,イオシスと決めています。
こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

今回もお読みいただいてありがとうございました。

こちらもどうぞ。

