AmazonPrimeVideoに登録はしたはいいけど,30日しか観るつもりないので,解約したいんですけど?
個人的には,AmazonPrimeVideoはムチャクチャいい動画配信サービスだと考えています。歴代の「M-1」だって観れるし,「内村さまぁ~ず」も観れる。最高の動画配信サービスです。しかし,中には,思ったよりも微妙だったととらえられる人もいるでしょう。
今日はそんなあなたにあまりほかのブログで解説されていないAmazonPrimeVideoの解方法を解説しています(ちなみに私は,継続するのを推奨しております。年3900円なので,飲み会代一回分ですからね)。
あ。ちなみに私は継続するのを推奨していますけど,私にお金が入ると思っている方は,大きな間違いです。調べればわかりますが,どれだけAmazonPrimeVideoを継続していただいても私には,一銭も入りません。(笑)
そもそも私が良いと思っていない商品をあなたに提供することはありません。それがこのブログの趣旨ですから。ですが,登録された方の責任は私が持ちたいと考えているのでこの記事を書きます。
AmazonPrimeVideoの解約方法
それでは,AmazonPrimeVideoの解約方法を解説していきます。
まずAmazonPrimeVideoを開いてください。

右上にある人型のマークをタップしてください。

アカウント設定が開きます。
したの方までスクロールを行い「プライム会員情報の設定・変更」をタップ。

AmazonPrimeVideoを登録した時点でAmazonのプライム会員に自動的になっています。そのため,放置しておくと毎月400円払う設定になっています。

次に「自動以降しない」をタップしてください。

するとこんな画面になります。

なにやらコミカルな絵ですが,そのまま下にスクロールしてください。「特典と会員資格を終了する」という黄色いボダンがありますので,タップしてください。

もう一度本当にやめるの?と聞いてきます。ので「会員資格を終了する」というボタンをタップしてください。

こんな風に切ない表示がでます。これで作業は終了になります。

ちなみに表示されている通り,ある程度の日付までは,AmazonPrimeVideoの恩恵が受けられますので,享受するとよいと思います。
まとめ
解約する方法を解説しました。
少しわかりにくいところに解約ボタンがあるため,困っている方も見えたかもしれません。
この記事を書きながら,AmazonPrimeVideoのデメリットに関して考えたのですが,やっぱりありません。
個人的には,やっぱり継続をおススメします。
今日もお読みいただいてありがとうございました。
こちらもどうぞ。
