
どうも自称格安SIM代行業者の私(@kabotyanman512)です。
格安SIMへと変更をしようとしたときにぶつかる壁。
それは,MNPなどの難しそうに見える単語の羅列とその手順の複雑さです。
今回は,格安SIMに変更する上でも必要な言葉MNPについて,徹底的に解説していきたいと思います。
MNPとは?

MNPとは,携帯電話会社を変更するときに,電話番号を変えなくてもよい制度のことです。
よく巷でMNPとか言っていますが,制度のことだったんですね。
語源は,MNPとはMobile Number Portability(モバイルナンバーポータビリティ)の頭文字をとったものです。
MNPのメリットとは。
MNPのメリットは,どの携帯電話会社に乗り換えたとしても,携帯番号の変更をしなくてもよいため,好きな携帯電話会社を選択できるというところにあります。
その昔,Softbankがまだ携帯電話業界に参入していない頃の話です。
例えば,auで携帯電話を契約していて,Docomoに乗り換えをしようとしたときに,携帯電話の番号が変わるのが一般的でした。
これはかなり厄介なことです。当時は,LINEなんてものがありませんでしたので
なんていうメールを知り合い全員に送信しなくてはならなかったのです。
さらに言うと,この面倒くささが携帯電話会社を変更する際の足かせにもなっていたわけです。
こんな人が大量発生していました。そのため,携帯電話会社の競争がほとんどなく,一つの携帯電話会社と墓場まで契約するという恐ろしい状態になっていました。
ずっとDocomoで契約していれば,同じ携帯番号を使えるわけですからね。
そんな面倒くさく,恐ろしい事態を解消するために,生まれたのがMNPという制度なわけです。
携帯電話会社を変更したとしても,携帯電話番号が変更しないため,携帯電話会社を変更する際の足かせがとれたということです。
MNPのおかげで,我々の携帯電話会社選択の自由が広がったと言えます。
MNPのデメリットとは。
MNPのデメリットは,その手順の面倒くささと手数料にあります。
当然,MNPを利用するということは,今契約している携帯会社以外と契約をするということです。
それを現在契約している携帯会社が協力してくれるわけありませんよね。
例えば,現在auと契約をしていて,Docomoに乗り換えるのに,auの人が,協力してくれるわけありませんもんね(汗)
そのため,MNPという制度は誰かがやってくれるという制度ではなく,自分で動き,自分で契約の変更をしなくてはならないという電子機器が全くわからない人にとっては,地獄な制度なわけです。
さらに,MNPを利用するためには,手数料が発生します。顧客が流出するわけですから,現在契約中の携帯会社もタダでMNPを利用させてくれません。
具体的に言うと,どこの携帯会社からMNPを利用する場合も2000~3000円かかってしまいます。
これは未だに携帯会社を変更するときの足かせになっていますね。
MNPの利用方法は?

では,実際にどのようにMNPを利用するのかを解説します。
- MNP予約番号を現在契約中の携帯会社に発行してもらう
- MNP予約番号を新しく契約する携帯会社に伝える
- 実際に乗り換える手続きを行う
今まで上で書いてきた通り,MNPは,携帯電話会社を変更するときに使います。もっというと,Docomo,au,Softbankから格安SIMに乗り換えるときに使います。
Docomo,au,Softbank→MNPを利用→格安SIM
こんなイメージです。このMNPという制度を利用するために必要なものがMNP予約番号です。
MNP予約番号とは?
MNP予約番号とは,MNPを利用する際に,現在契約している携帯会社から発行してもらう携帯番号の予約札みたいなものです。
新幹線の座席に例えて説明します。
Docomo,au,Softbankから格安SIM会社に登録変更する場合,Docomo,au,Softbankとの契約を解約することになります。
そして,解約をしたタイミングで一時的にあなたの携帯電話番号が空き番号になってしまいます。
イメージでいうと,今まであなたの指定席だった新幹線座席が自由席になるイメージです。
Docomo,au,Softbankと解約し,格安SIM会社と契約したときに,あなたの電話番号がすでに誰かに取られている可能性があります。
誰かがあなたの携帯電話番号の座席に座ってしまう可能性があるということですね。
それを防ぐためのMNP予約番号というわけですね。
MNP予約番号さえ発行しておけば,あなたの電話番号は,予約された状態のままにできます。
MNP予約番号の発行の仕方は?
MNP予約番号は,現在契約しているスマホから契約会社に電話することで発行してもらうことが可能です。下に,営業時間と電話番号を掲載しておきます。
最初自動音声が対応してくれますので,音声案内に従って,MNP予約番号を発行してもらいましょう。
キャリア | 営業時間 | 電話番号 |
---|---|---|
DoCoMo | 午前9時から 午後8時まで | 151 |
au | 午前9時から 午後8時まで | 0077-75470 |
Softbank | 午前9時から 午後8時まで | *5533 |
まとめ
今回は,MNPについて,解説しました。突然英語三文字を並べられても,全く意味がわからないと思いますが,実は,そんな難しいことではありません。
MNPとは,携帯電話番号を変えずに,携帯電話会社を変更できる画期的なシステムのことなんです。
MNPを利用するためには,すこし煩わしい作業がありますが,我々にとってメリットのほうが多いシステムなんですね。
Docomo,au,Softbankから格安SIMへ具体的に乗り換える手順は,以下の記事に記載してありますので,参考にしてみてください。

今回もお読みいただいてありがとうございました。
こちらもどうぞ。

