どうも3大キャリアがあまり好きではない私(@kabotyanman512)です。さて,今回は,3大キャリアと契約しているあなたのための記事です。
- 端末が壊れてしまったけど,まだ契約期間が残っていて,違約金がかかるのが嫌。
- 2年ごとに契約を更新しているんだけど,更新月が過ぎてしまった。
そんなあなたの悩みを解決します。
ドコモ,au,ソフトバンクのことです。この3社がスマホ契約会社として,王座に君臨しています。そして,寡占状態のためスマホを契約するときの値段が下がらないわけです。
目次
3大キャリアと契約したまま端末を変えることは,可能
最初から結論を言っておくと,3大キャリアと契約したまま,端末を変えることは可能です。
具体的に言うと,
現在ソフトバンクと契約し,iPhone6を使っている。
→更新月を忘れていて,自動更新されてしまった。
→新しくiPhoneXSにすることが可能。
現在ドコモと契約し,iPhone7を使っている。
→スマホをバイクの運転中に落下させて,起動しなくなった。
→新しくiPhoneXRにすることが可能。
勝手に端末を変えて違約金がかからないの?
かかりません。
そもそもキャリアとは,スマホの中に入っているSIMカードという通信をするためのカードを契約しているのにほかなりません。
もっというと,あなたは,通信できる権利を3大キャリアと契約しています。そのついでに端末を分割で購入させられているというイメージです。
そのため,端末を勝手に交換したとしても,3大キャリアはあなたに文句を言う権利がないわけです。
具体的にはどうすればいいの?
とてもシンプルでやることは,2つです。
- 3大キャリア,もしくは,SIMフリーの端末を購入する。
- SIMカードを挿しかえる。
当然新しい端末に変えるので,端末を用意する必要があります。また,通信をするためのカードを変える必要がありますので,SIMカードを挿しかえをしなくてはなりません。
それぞれをもう少し詳しく説明します。
スマホをネットに接続したり,スマホで電話をしたりするのに必要なカードのこと。見た目は以下の画像を参照。

3大キャリア,もしくは,SIMフリーの端末を購入する。
端末の用意の仕方を解説します。
まず,中古で買うのか,それとも新品で購入するのかを検討してください。これで購入方法が大きく異なります。
中古で買う場合。
中古で買う場合のメリットは,その価格にあります。5万も出せば十分なスペックのスマホを手に入れることができます。
個人的には,新品より中古がオススメです。
ただし,中古で買う場合,買い方を間違えると,通信ができなくなってしまう恐れがありますので,以下をよく読んでください。
今回は,りんごイチオシの中古スマホ販売サイトのイオシスでスマホを購入すると仮定します。
イオシスへアクセスしましょう。その後,ほしいスマホの機種を選択します。今回は,iPhoneXを購入するとしましょう。
すると,以下のようにドコモやらソフトバンクやら書いてあるのに気づくと思います。

ここが中古のスマホを買う上で一番重要なことです。
このキャリアの表示をしっかり見て,現在契約しているキャリアのもの,もしくは,SIMフリーと書いてあるものを購入してください。
ここで違うキャリアのもの購入すると,SIMを挿しかえても通信をすることができません。
逆に言えばここだけ注意すれば,中古のスマホを購入するのは,そこまで難しいものではありません。
新品を購入する。
新品のスマホを購入する場合は,注意点はなにもありません。自分の好きなスマホを購入するだけです。値段は張りますけどね・・・。
iPhoneが欲しければ,Appleの公式サイトにアクセスして,購入してください。Androidであれば,多くのスマホは,Amazonで購入できますので,簡単ですね。
Androidであれば,HuaweiかZenFoneが安定していてオススメです。Galaxyもいいですね。
SINカードを挿しかえる
手元に中古,もしくは,新品の端末が届いたら,あとは,SIMカードを挿し替えるだけです。
あなたのスマホからSIMカードを取り出して,新しいスマホに挿します。

こんな形の穴があると思いますので,クリップで押してあげると,SIMカードが取り出せます。新しいスマホも同様にクリップで押し,SIMカードを挿しましょう。
挿したその瞬間から新しいスマホに電話やメールが届くようになりますよ。お疲れ様でした。
今後のあなたのSIM契約について。
そもそも新しい端末に変えたあなたは,わざわざ3大キャリアと契約する理由がありません。
契約更新月が来たらすぐに,格安SIMに乗り換えましょう。
実は,3大キャリアは,とても通信量が高いです。軽く見積もって,格安SIM会社の3倍ぐらい通信費をとります。
りんごおすすめのSIM会社ランキングを掲載しておきますので,参考にしてください。

総合点 | ![]() |
---|---|
信頼度 | ![]() |
値段 | ![]() |
オプション | ![]() |

総合点 | ![]() |
---|---|
信頼度 | ![]() |
値段 | ![]() |
オプション | ![]() |

総合点 | ![]() |
---|---|
信頼度 | ![]() |
値段 | ![]() |
オプション | ![]() |
まとめ
今回は,3大キャリアと契約したまま,端末を変える方法を紹介しました。
個人的には,さっさと格安SIMに変えたほうがいいと思います。
なにせ通信量が全然違いますから。私も毎月3000以下でiPhoneXを運用しています。
ランニングコストって大事ですから,よく検討してみてくださいね。
今回もお読み頂いてありがとうございました。
こちらもどうぞ。



