
どうもiPhoneをひたすら貪り使いまくっている私(@kabotyanman512)です。
2019年に発売された衝撃のiPhoneそれはiPhone11です。
なんとカメラが三眼になり少し気持ち悪いようなかっこいいようなデザインになりました。
そこで気になるのは前作のiPhoneXSと何が違うのかということです。
今回はiPhoneXSとiPhone11Proの違いをひたすら解説していきます!
これを読めばiPhone11Proの特徴も丸わかりです。
目次
iPhoneXSとiPhone11Proの違い①:カメラ

おっほん。
さてiPhoneXSとiPhone11Proの最も大きな違いはカメラです。
みたらわかりますね。
上でも書いたようにiPhone11Proは三眼カメラになりました。その結果,こんなことができるようになりました。
iPhoneXSで撮った写真がこれだとして。

この写真をiPhone11Proで買うと

こんな風にも撮れるわけです。つまりかなり広角でカメラが撮れるようになったのです。ちなみにこれぐらい違います。

だから人物を撮るときも

これが

こう撮れるようになるというわけです。
が限りなくなくなるわけですね。

この3つ目のレンズの超広角レンズがそれを可能にするというわけです。
広角機能はなかなか珍しいので重宝しそうな機能です。
iPhoneXSとiPhone11Proの違い②:発熱具合

iPhoneは高機能と言えどどうしても熱くなってしまいます。
この原因はiPhoneが頑張りすぎて処理をしようとすることにあります。
余裕がある処理であればクールにサクサク終わらすことができるわけですが重い処理というのはiPhoneにとっても大変仕事でありどうしても熱くなってしまうわけですね。
近年のアプリはどうしても重くなる傾向にあります。
本当に画質がキレイですもんね。
例えばテレビCMで最近やっているPokemonMastersはなんと659MBの大きさがあります。
本当にめちゃくちゃ重たいです(ちなみに面白いです)。
ではどうすれば熱くならないのか。
当然iPhoneの性能をあげればいいのです。それ司るのがiPhoneのチップになります。
今回はiPhone11からチップが進化しA12BionicからA13Bionicに進化したのです。

この差は現在ベンチマークの結果待ちの感じですが相当処理能力がアップしていると言われています。
加えてエコモードのような処理が可能でA13の中で処理を非常に細かく分解し最適な処理機能で的確に処理することが可能になりました。
この恩恵としてiPhoneが発熱しづらくなったという風に言えます。
さらにA13Bionicが高性能になったことによる恩恵がもう一つあります。
iPhoneXSとiPhone11Proの違い③:バッテリーの持ち

それがバッテリーの持ちです。
より効率的に処理できるA13Bionicのおかげでバッテリーの持ちが良くなりました。

なんとiPhoneXSよりもiPhone11Proのほうが4時間も長持ちするのです。
iPhoneXとiPhone11Proでは重さの違いはほとんどありませんんからCPUを向上させることによって電池の減りを抑えることに成功したということでしょう。
とにもかくにもiPhone11Proを一日のどこかで再度充電し直さなくてはならないという事態はありえないでしょう。
ちなみに公式ではYoutubeが11時間ぶっ通しで見ることができるバッテリー性能だと書いてあります。
実際に我が家に届いたら実験してみましょう!
iPhoneXSとiPhone11Proの違い④:背面素材
最後にiPhoneXSとiPhone11Proの背面の違いについて書いておきます。
今回の発売されたiPhone11Proの背面はなんと
テクスチャードマットガラスなのです!
つまり
テクスチャーで

マット(つや消し)で

ガラスなのです。

つまりこれ。

うん。わからないね。
つや消しのよく見ると細かく模様が入っており手から滑り落ちにくい素材ということでしょう。
Engadgetさんはこんなツイートしていますので参考にしてくだされ。
iPhone 11 Pro グリーン。全色そうですが、磨りガラスのような質感になりました #AppleEvent pic.twitter.com/pJXI9FLUAN
— 矢崎飛鳥@Engadget 日本版 (@ACCN) September 10, 2019
iPhoneXSの場合は完全にガラスだったので滑るときはツルツルでしたからこれはいい変更ですね。

iPhoneXSとiPhone11Proの違いが誰でわかる記事はこちらです。のまとめ

やはりカメラが一番の変更ですね。
あとは少し処理能力が向上したことによる恩恵がいくつかあるというのが正しいでしょう。
まとめると
- カメラが超広角に対応
- iPhoneが熱くならない
- iPhoneの電池もちがかっこいい
- iPhoneの背中がしぶくなる
もしもAppleファンでなければ買う必要はないかもしれません。あまりにも高いので。
むしろiPhoneXSの値段が下がった今中古品のiPhoneを購入するのがおすすめです。格安SIMに変えているの条件ですけど。
もちろん少しまえのiPhoneを使っているよ!って人はiPhone11Proに乗り換えてしまうのもひとつの手だと思いますよ。
もちろん私は買いましたの私なりのレビューも到着したら書きまくっていきますね。
今回もお読みいただいてありがとうございました。
こちらもどうぞ。
