
ついに購入した,もしくは,購入した,iPhoneXR。
カコン。バリッ!
その時は,突然来ます。
否。
それが一番危険です。実は,私も買ったばかりのiPhoneXSMAXの画面にあることが原因で傷をつけてしまいました。届いて数秒の話です。
今回は,そんな風にならないようにiPhoneXRをすでに購入してフィルムを購入していないあなた。または,これからiPhoneXRを購入しようとしているあなたにオススメのフィルムを紹介します。
家電製品店で適当なフィルムを購入すると,フィルムを張ったあとに簡単にホコリが入ってしまうような代物を掴む可能性があります。
そのためネットで購入することを強くおすすめします。質の低いフィルムはこんな感じですね。

結論:結局NIMASOが一番。

私は,NIMASOのガラスフィルムを圧倒的にオススメしています。その理由は,とてもシンプルです。
その理由は,これですね。

この開封した写真を見ればわかりますね。
そう。パッケージの紙質です。
嘘です。
半端じゃなく目立っているガイド枠ですね。
NIMASOさんのフィルムは,どのタイプを購入しても必ずこの枠が入っています。
この枠は一体何かというと,この枠をiPhoneにはめることによって,誰でも絶対に位置をズレずフィルムを貼ることができます。
こんな心配がないわけです。
本当にちゃんと貼れるの?

これは,貼ったからこそわかりますが,ちゃんと貼れます。イメージで言うと,車を停めるときに使う輪止めの感じです。
駐車するときに輪止めがあると,どこまで下がっていいか一目瞭然ですし,否が応でもわかります。このNIMASOさんのフィルムも全く同様です。どこからどこまでフィルムを貼ったらよいかをわかりやすく示してくれます。
自称,フィルム名人を名乗っている私ですが,この称号をないものにしてくれるレベルで,きれいに貼れます。
これは,フィルムの気泡に悩む人にとっては,非常にありがたいことです。
フィルム紹介
それでは,iPhoneXR専用のフィルムを紹介していこうと思います。
【2枚セット】 Nimaso iPhone XR 用 全面保護フィルム

上でも書いたとおり,NIMASOのガラスフィルムは,ガイド枠が全てついていますので,貼り付けはとても簡単です。これは,すべてのNIMASOフィルムについて言えます。
まず,最初は,全面保護フィルムです。後に紹介するNIMASOフィルムは,全面保護という言葉はいっていません。
この全面保護という言葉は,カメラ部分まで保護できているという意味です。
カメラ部分まで保護できていれば,全面が保護できているといえるわけです。そのため,他のNIMASOフィルムに加えて防御力に関しては、上です。
本当によくスマホを落とすというあなたは,こちらのNIMASOフィルムがオススメです。
【3枚セット】 Nimaso iPhone XR 用 強化ガラス液晶保護フィルム

よーく見てください。インカメラ部分を。
保護されていませんよね?そうです。こちらのフィルムは,3枚になった分値段は,ほとんどかわりませんが,防御力が落ちています。そのため,コスパはいいですが,少しリスクを負うという形になります。
そもそもインカメラ部分からiPhoneXRを落とす可能性は,かなり低いので,なくても構わないかもしれません。
コスパを重視して,何度もガラスフィルムを購入するのは面倒くさいというあなたには,オススメのフィルムになりますね。
【ブルーライトカット】【ガイド枠付き】 Nimaso iPhone XR 用 強化ガラス液晶保護フィルム

こちは,ブルーライトをカットするフィルムになります。
2018年の後半にブルーライトは,視力に影響を及ぼさないという研究が,アメリカで発表されましたが,真実かどうかは定かではありません。
少なくとも,火のないところに煙は立たないので,目の疲れが気になるあなたには,オススメの一品です。
【覗き見防止】【ガイド枠付き】 Nimaso iPhone XR 用 強化ガラス液晶保護フィルム

私が,多くのフィルムの記事で主張していることですが,のぞき見防止フィルムの種類が,少なすぎます。
そもそもiPhoneXRは,6.1インチあるんですよ?
もしも電車に乗って,スマホを操作していたらどうなります?横の人から丸見えですよ?仕事の内容もプライベートのやりとりも。
もっと嫌なのは、友人にのぞき見されることですね。友人の横で,スマホを触ることが結構あると思いますが,結構内容見えてますから,気をつけてくださいね。
隣の友人のスマホをのぞいてみれば,どれだけのぞき見しやすいかわかりますよ。
のぞかれるのが嫌な人には,オススメのフィルムですね。他にのぞき見防止フィルムがないので,のぞき見されたくない人は,NIMASO一択です。
NIMASOの回し者なんでしょ?

いいえ。違います。NIMASOさんから融資を受けたり,インセンティブを貰ったりしていません。
単純に私がいいフィルムだと思うから紹介するだけです。何度も書きますが,ガイド枠がついていることによって素人でも簡単にフィルムが貼れるということが大きなメリットです。
あります。
しかし,他のガラスフィルム業者は,ガイド枠がないことが多いです。そのため,フィルムを貼るのが結構難しいです。そのため,ガラスフィルム張りに自身があるあなたにおすすめできるフィルムを一部紹介します。
iPhone XR ガラスフィルム アンチグレア 非光沢 PEROME

アンチグレアって知っていますか?
アンチグレアとは,非光沢。つまり,てかりがすくなく,パサパサしているということです。すりガラスみたいなイメージです。
基本的には,ガラスフィルムは,光沢があります。ガラスは,基本的に光沢がありますよね。そのため,アンチグレアにするためには,ひと手間かかります。
アンチグレアに何の意味があるかというと,光沢がないので,滑りがいいです。そのため,画面を頻繁に触るようなゲームがやりやすかったり,指紋が付きづらかったりします。
そんなガラスのアンチグレアフィルムを販売しているのが,PEROMEになります。指紋がつくのが嫌で,滑りが良いガラスフィルムを探しているあなたには,最善の選択になります。
ちなみにこんなお得のセットもあったりします。
ESR iPhone XR ガラスフィルム 【旭硝子製5倍強化 2枚セット】

ここで登場するのが,ガラスフィルム大手ESRです。
個人的には,NIMASOと並ぶガラスフィルムメーカーだと思っています。ESRが作る今回のiPhoneXR用のガラスフィルムの最大のメリットは,旭硝子製ということです。
旭硝子とか知らない。
確かにガラスメーカーってあんまり目立たないですよね。
実は,旭硝子は,東京スカイツリーにも使われています。例えば,展望台は全面ガラス張りですよね。よく考えてみると,鳥とかが突っ込んできたら,割れてしまいますよね。
しかし,旭硝子は、特殊な技術を使って,ガラス自体の強化をしています。そんな東京スカイツリーに使われているガラスを使ってiPhoneXRのガラスフィルムを作ったわけです。
丈夫なガラスフィルムに決まっています。
とにかく防御力が高く,衝撃に強いガラスフィルムをあなたのiPhoneXRに装備したいなら,ESRのガラスフィルムがおすすめです。
まとめ
iPhoneXRのガラスフィルムについてまとめました。
ガラスフィルムに夢中で,よく忘れているのは,カメラ部分の保護です。
iPhoneXRはカメラ部分が若干でっぱっていて,傷が付きやすいです。そのため,以下のようなカメラ専用保護フィルムを貼っておくと,いつまでもきれいな写真を撮ることができますね。

今日もお読み頂いてありがとうございました。
iPhoneXRについてのまとめ記事はこちらです。

ケースの記事はこちらです。

こちらもどうぞ。

