やらかしましたよ。ええ。やってしまいました。ちなみに人生二回目です。綺麗に落としました。
iPhoneXだって半身浴したい

お酒の飲みすぎた次の日のことです。急におなかが痛くなりました。トイレに駆け込む私。
洋式派の私は洋式のトイレへ駆け込みます。取っ手に手をかける。
赤。
仕方がない。緊急事態に悠長なこと言ってられません。隣の和式に入りました。即ズボンをおろしました。私は安堵の表情を浮かべました。お酒の飲みすぎはよくないなーなんて反省をして,トイレの流すレバーを手前に引きました。
そのままズボンをあげると,ポケットから明らかに何かがするりと落ちる感覚。当然まだ和式トイレのは,ダムが決壊したような勢いで水が流れています。
「コンッ!」
力強い陶器と金属が当たる音。悪寒が背筋に走ります。明らかに金属の個体が陶器とこすれるような音。収まる水の流れ。まさかと思い下を見ると・・・。
はい。iPhoneX IN The Pocket.
見事に和式便所の水が流れていくところでiPhoneXが半身浴していました。一瞬で頭がフル回転を始めます。
確か耐水だったけど大丈夫かな?画面割れてないかな?つか便器の中に手を伸ばして早く救出しないと。いや,汚いな。そうこうしてる間にとらないと水没する。修理はどこにもっていく?Applecare加入してないし。ていうかフルスペックなんだからダメージでかいな。売って新しいやつにするか。つか汚物は流れきってたよな。汚れてないかな?
この間1秒くらいです。
即刻手で救出を選択しました。当然そのときの写真をとる余裕はありませんでした。すみません。
iPhoneXは無事だったのか?

傷を確認。特に異常なし。そうこうしているうちに,私がiPhoneXを見たので,画面が点灯しました。こちらも奇跡的に異常なし。
問題は,汚れです。とりあえずそのまま乾かしたり,拭いたりするのも厳しいものがあるので,ケースを外して水道水で水洗い。
「クンクン」
臭いもなし。問題ありません!iPhoneX強し。トイレの激流に流され,ウォータースライダー形式に深いところまで移動しました全く問題ありませんでした。
いろいろ複雑な思いはありますが,現在も問題なく使うことができています。実は同じようなことをiPhone6でやっています。そのときも同じような対応をしましたが,残念ながらそのときはお亡くなりになりました。
何回おんなじことやっているんだという感じですけど。
iPhoneXの防水性能って結局どれくらいなの?

実は,iPhoneXは防水ではありません。結構勘違いされているのですが,防水と耐水は別物です。
iPhoneXやiPhone8/7は防水ではなく,耐水です。
耐水ってどういうこと?
耐水というのは,簡単に言うと,生活をする上で濡れても問題ありませんというレベルです。ちょっと詳しく書いてみます。
まず,耐水や防水,防塵については,IEC規格60529という基準があります。この基準は,防塵に関しては,6つ。耐水や防水だと8つの段階に分かれています。以下の表をご覧ください。
防塵についての段階 | 基準 |
1 | 直径 50mm 以上の大きさの外来固形物に対し保護されている。 大人の握り拳が危険個所へ接近しないように保護されている。 |
2 | 直径 12.5mm 以上の大きさの外来固形物に対して保護されている。 大人の指での危険個所への接近に対して保護されている。 |
3 | 直径 2.5mm 以上の大きさの外来固形物に対して保護されている。 工具での危険個所への接近に対して保護されている。 |
4 | 直径 1.0mm 以上の大きさの外来固形物に対して保護されている。 針金での危険個所への接近に保護されている。 |
5 | 防塵試験用粉塵(直径 75μm)が入ったとしても所定の動作および 安全性を損なわないように保護されている。 |
6 | 耐塵試験用粉塵(直径 75μm)が入らないように保護されている。 |
iPhoneXの防塵についてのスコアは,6になります。そのため,完全防塵と呼ぶことができます。次に,耐水・防水についての基準を示します。
耐水・防水についての段階 | 基準 |
1 | 製品上部から垂直に滴下する水に対して保護されている。 |
2 | 製品上部から垂直に滴下する水に対して保護されている。 |
3 | 製品上部から両側に 60 度までの角度で噴霧された水に対して保護 されている。 |
4 | 製品に対するあらゆる方向からの水の飛まつに対して保護されてい る。 |
5 | 製品に対するあらゆる方向からの噴流水(12.5ℓ/min)に対して保護 されている。 |
6 | 製品に対するあらゆる方向からの暴噴水(100ℓ/min)に対して保護 されている。 |
7 | 水に浸しても影響がないように保護されている。 製品を水中で使用するもの。 |
8 | 潜水状態での使用に対して保護されている。7 より厳しい条件の中 で使用するもの(試験環境は協議により決定します) |
iPhoneXの耐水・防水のスコアは,7になります。え。水中で使用できるってことです。ただし,この水というのは,真水です。塩水などはこの対象になりませんので,あしからず。
基準からみると和式トイレに流すというのは,6にあたりそうです。そりゃ故障しないですよね。ちなみにこの基準表は,こちらから引用しております。参照ください。
今回の経験でわかったのは,iPhoneXはトイレに流しても壊れないということ。だれもそんな実験しませんよね(笑)
まとめ
バカな私はトイレでiPhoneXを流すという失態をしてしまいました。これ。あるあるですよね?
そんなときでもApple のテクノロジーはiPhoneXを守ってくれました。もはや防水ケースいらないですね(笑)
みなさんは,トイレでズボンを上げる際には,注意してくださいね。というか,座るときに気をつけろよって話ですよね。
今回もお読みいただいてありがとうございました。
こちらもどうぞ。


