
どうもフィルムマニアな私(@kabotyanman512)です。
林檎さんはかなり残念な状態になっていますね。せっかく手に入れたiPhone11の画面に傷がついたなんて最悪ですよね(実際私はiPhoneXSMAXを購入して10分で画面に傷つけました)。
そんな林檎さんみたいにならないためにはフィルムを購入する必要があるわけですね。
今回はiPhone11を購入したあなたのためにフィルムマニアの私が選ぶiPhone11のためのフィルムを5つ紹介していきたいと思います!
ここから選べば失敗はありません!
目次
iPhone11へのオススメフィルム①:Arae 二枚入りガラスフィルム

まずはこちら!Araeさんの二枚入りガラスフィルムです!
Araeさんのガラスフィルムの魅力はカメラカバーフィルムも一緒に入っているというところです。
iPhone11はカメラが表面に対して少し出っ張っています。そのためiPhone11を机に置くとどうしてもカメラ部分が机と接触してしまいます。
接触による傷を防ぐためのカメラ専用のガラスフィルムが付属しているということですね。

そうですね。
ガラスフィルムってひょんなことですぐに割れませんか?
私はすぐに割ってしまいます(笑)
そんなときのために2枚入っているので安心です。
iPhone11へのオススメフィルム②:10Hガラスザムライ

次に紹介するのはガラスザムライです。
なんといってもこのフィルムの魅力はその硬度にあります。多くのガラスフィルムは9Hといって鉛筆の9Hで削っても傷がつかないことを保証した9Hです。
それにくらべてガラスザムライさんのフィルムは10Hなのです。
その分傷がつきにくく割れづらいわけです!
10Hを謳っているのはガラスザムライさんだけなので専売特許ですね!
さらにガラスザムライさんはそのフィルムの張り方にもその個性が溢れています。
なんとフィルムを貼るための専用キットがついてくるのです!

これもガラスザムライさんだけです!
フィルムが貼るのがどうしても苦手なあなたには超絶オススメのフィルムですよ!
iPhone11へのオススメフィルム③:OAproda ガラスフィルム

OAprodaさんは個人的にひいきにしているメーカーさんです(笑)
理由はそのフィルムの質にあります。
一般的にフィルムはなにを使っても同じなんて言われるんですがOAprodaさんのフィルムはそのクオリティの高さに評判があります。
実際私もiPhoneXのときに使っていましたが非常に質が高さに驚きました。
実際にレビューした記事がこちらです。

個人的にはカメラ部分まで保護してくることも評価が高いです。
透過率が非常に高いのでカメラの画像には一切影響を及ぼしません!

安定のOAproda品質はiPhone11でも健在です!
iPhone11へのオススメフィルム④:Nimaso ガラスフィルム

Nimasoさんは私が最も購入しているフィルムメーカーさんです。
Nimasoさんの魅力はなんといってもそのコスパでしょう。
実は値段は相当安いのですがフィルムのクオリティはかなり高いです。

さらに言えば貼り付けガイドがついていますので絶対に失敗しません。

本当に簡単にフィルムを貼ることができます。
実際にレビュー下した記事はこちらです!

やはり値段がやすいのが我々にとってはありがたいですよね。一枚600円程度の計算ですから相当コスパが高いです!
iPhone11へのオススメフィルム⑤:Siwoto アンチグレアガラスフィルム

そんな人にオススメしたいのがSiwotoさんのアンチグレアフィルムです。
アンチグレアといのは非光沢という意味です。
いわゆる少しザラザラしている代わりに指のひっかかりが全く無く指の滑りが非常にいいタイプです。
ゲームをするには最適なフィルムですし文字入力もしやすいです。
実際私はiPadにはアンチグレアフィルムを貼っています。
Siwotoさんは珍しいガラスフィルムかつアンチグレアフィルムですので強度と指滑りを両立してくれているというわけです。
指のひっかかりが気になるあなたにはベストフィルムです!

フィルムマニアが選ぶ!iPhone11にオススメするフィルム5選!のまとめ

実際どのフィルムも相当クオリティが高く甲乙つけがたいのですが正直にいうとOAprodaさんのフィルムが一番オススメです。

やはり他のフィルムに比べてフィルム自体の質が一段高い感じがします。
時点でNimasoさんでしょうか。

ぜひお好みのフィルムを選んでiPhone11を傷から守りましょう!
今回もお読み頂いてありがとうございました!