
どうも格安SIMに変更して月額料金が5220円安くなった私(@kabotyanman512)です。
最近質問が多いのが格安SIMに変えたほうがいいのはよくわかったけども変え方がわからない,面倒くさいというものです。
今回はそんな質問に答えるべくDocomoや,au,ソフトバンクから格安SIMに乗り換える方法を果物でもわかるように解説していきます。
なるべく文字数少なめで行きますよ!
目次
格安SIMへの変え方の手順

これだけです。
スマホを変える必要はありません。
もちろんスマホの中身のデータもそのまま使えますし,スマホを使えない時間はSIMを差し替える瞬間だけです(実際に私は体験している)!
次にそれぞれを詳しく解説していきますよ。
MNPを発行しよう!

MNPというのは今まであなたが使っていた携帯電話の番号を格安SIMでも使うための予約番号です。
これを現在契約中のキャリアさんに発行してもらいましょう。
このときキャリアさんはあの手この手であなたのことを取り逃すまいと説得してきますが心を強くもってMNP番号を発行してもらいましょう。
下が電話番号です。それぞれのキャリアのサイトを調べるとわかりますが下記の電話番号に辿り着くまでやたら長いです(ずるい)。
Docomo→151
au→0077-75470
ソフトバンク→*5533
SIM会社と契約

MNP予約番号を発行したらSIM会社と契約しましょう。
基本的にはネットで契約をするわけですが注意点が2つあります。
- 契約をするときに現在契約している会社の回線選択する
- MNPの番号を必ず入力する
まずは①に関して。
例えば下で紹介するBIGLOBEモバイルはDocomoとauの2つの回線を使っています。ここで現在Docomoを使っている方はDocomo回線を選択してください。

次は②に関して。
MNPを発行してもらったのでそれを入力しないと現在の電話番号が使えなくなりますのでご注意ください。
逆に言えば上の2つだけクリアすればあとは自由です!
待ってました!
ってことで下では私が実際に使っているSIM会社をキャリア別に紹介していきます。
Docomo,auを契約している方
Docomoかauを契約している方はBIGLOBEモバイルと契約することをおすすめします。
理由は非常にバランスのとれた料金プランだからです。

こんな感じです。
多くの人は3ギガプランで十分でしょう。
ちなみに+500円でエンタフリーという動画や音楽サービスへの接続中は通信量をカウントしないというえげつないサービスもその魅力の一つです。

もちろん私も入っています。
電話かけ放題系のオプションもありますのでどんな人も絶対に満足できるSIM会社になります。
公式はこちら→BIGLOBEモバイル
ソフトバンクを契約している方
残念ながらソフトバンクユーザーはBIGLOBEモバイルが使えないのです。
その代わりLINEモバイルをオススメしています。
LINEモバイルは安定通信速度と安い月額料金が魅力です。料金一覧はこちら。

さらにSNSフリーというサービスもありツイッターやインスタグラムなどのSNSアプリの通信量はカウントしません。
もちろんそれを含めて上の料金になります。相当お得です。
公式はこちら!→LINEモバイル
SIMを差し込む!
申し込む終了後SIMが自宅に届きますのでそれを現在のスマホのSIMに差し替えてBIGLOBEモバイルかLINEモバイルに
って電話したらお終いです。
お疲れ様でした。
【果物でもわかる】Docomoやau,ソフトバンクから格安SIMへ変える方法。

というわけで今回は果物(誰でも)わかる格安SIMの変え方について書いてみました。
なぜそうなるかという部分をすっ飛ばしてシンプルに書いています。
もしももっと詳しい理由は他のSIMのことを知りたいあなたはこちらを御覧ください(きっとこのページに戻ってきてしまいますけど・・・)。

今回もお読みいただいてありがとうございました。
あなたのスマホ料金が安くなれば幸いです!

