あるときこんなことがありました。
なぜそんなことを思ったかというと,ツイッターgif画像をアップしたかったのです。しかし,速度が遅すぎて動画が長くなってしまった。
容量が大きくなってしまってgifとは,思えない画像ファイルの大きさになってしまったんですね。
それなら動画のスピードを上げてやれ。というわけです。
動画編集の難易度は高い。

実は,私も動画を少しかじっているのですが,動画編集の敷居はかなり高いです。
最初に動画編集の画面を見たときに絶望しました。
私は,初心者でAdobePremireProをいきなり勉強し始めましたので,何度も心が折れかけました。
動画の再生速度を変えるだけでも本当に一苦労です。
しかし,最近はその動画編集の敷居が急激に低くなっています。その理由は,アプリの台頭です。
今回紹介するのは,動画の再生速度を変える専用のアプリです。
あるアプリを使えば,iPhoneやiPadなどお持ちのスマホやタブレットで動画再生速度を5秒で変更することが可能です。
アプリの名はVBooster

非常にシンプルなアプリです。
できることは,スマホやタブレットに入っている動画の再生速度を変更することのみです。
一応音楽を再生するというTikTok的な使い方ができますが,ほとんどの音楽が著作権の関係で使えませんので,実質動画再生速度変換アプリとなっています。

実際に使ってみよう。
というわけで実際に使ってみます。
先ずは、アプリを立ち上げると,こんな画面。
非常にシンプルなデザインになっていますね。

それぞれのボタンの説明は,以下の画像を参考にしてください。

編集したい動画を選択
実際に動画の速度を変えてみましょう。
こちらの動画の再生速度を変えてみます。
これが普通の速度ですね。
カメラロールから,動画を選択します。

再生速度を選択
再生速度を選択していきましょう。
今回は,より魔法陣感を出すために3倍にしてみましょう。

×2.0をタップ
この画面で,速度を決めることができます。

ちなみに×0.1倍(超スロー)から×10倍と,100倍の速度を選択することができるわけですね。
さらにスライダー形式で,速度を変更できますので,例えば,×3.21倍にすることだって可能。

ちょうどの数字に関しては,水色のボタンで設定することが可能です。
今回は,×3倍をタップして,変更をタップしましょう。

これで編集はおわりになります。おそらくここまで慣れてしまえば本当に5秒で可能でしょう。
保存をタップ
あとは,保存をタップしたらおわりです。

こんな風に書き出ししてます的なメッセージが紹介されて

すぐに完了しましたメッセージがでます。

完成した動画がこちらです。
ね。簡単でしょ?
VBoosterのすごいところ
VBoosterのすごいところは,この機能が無料で使えるというところです。
しかも劣化がめちゃくちゃ少ないです。
というかほぼないです。
多くの動画編集アプリは,動画の画質が大きく下がってしまって,下げないためには,課金してね。みたいなシステムになっています。
VBoosterに感謝しかありませんね。
さらにさらに言うならば,動画を編集しても広告が表示されないんです。
これってめちゃくちゃありがたいことです。
私がたまに見る動画で,左下に動画編集アプリの広告が入っているものがあります。
別に,それで動画のクオリティが下がるわけではないんですが,なんか見ている側として,気持ちいい気がしないですよね。
VBoosterには,いわゆるうっとおしいものが一切ないので,ひたすらありがたいばかりですね。
まとめ
冒頭に紹介したように動画の編集は、労力がとてもかかります。
それはそれは果てしないです。
しかし,今回紹介したVBoosterを使えば,再生速度を変えるという作業に特化してですが,すばやくかつ簡単に行うことが可能になります。
いつアップデートされて有料になるかわかりませんので,動画編集に興味があるあなたは,とりあえずダウンロードしておくことをオススメしますよ。

今日もお読みいただいてありがとうございました。
ちなみに,動画に出てきたのは,魔法陣無線充電器でこちらでレビューしてますので,よかったら読んでいってくださいね。

今回もお読みいただいてありがとうございました。
こちらもどうぞ。
