
というわけでどうもあぽんです。
家の中で鍵どこに置いたか忘れたとか
財布どこに置いたか忘れたとかなりませんか?
ちなみに私はよく居酒屋によく財布を忘れます。
この記事を読むと
- 人生でものを探す時間がなくなります。
- そして探しているときのあのイライラした気持ちにならなくて済みます。
もっと言えばあなたの寿命が146日伸びます!(笑)
ではいきましょう。
目次
ものをなくす。その対策はこのガジェットで。人は146日探している。
そんなガジェットとは何かというとこれです。

Tileですね。
私のブログを購読してくださっている方ならもはや定番なものなのかもしれません。
これがものを無くしてイライラする気持ちを取り除いてくれる最強のツールなんですね。
Tileって一体何?

Tileって一体なんなのかという話になりますよね。
簡単に言うとTileはスマホとBluetoothでつながって音を鳴らしてくれるタグです。
例えばこのタグを

財布とかに入れておく。
それで
ってなったときにスマホのアプリからこのタグを鳴らすことができるわけですね。
ピコーンって財布があなたを呼んでくれるわけです。
だから財布が家のどこにあるかすぐに見つかるってわけです。
それだけじゃないんですけどちょっと先にTileの種類について説明させてください。
Tileには主に4つの種類があります
Tileには実は4つ種類があります。
順番に紹介していきましょう。
基本的な機能は全部同じですがサイズや形状が違います。
Tile Slim
まずひとつ目はカード形です。

いわゆる財布に入れるタイプですね。

電池で動いて寿命は3年ぐらいです。
Tile Mate

これが一番オーソドックスなタイプです。
電池交換もできますので寿命は半永久的です。

私はこれを財布に入れて使っています。
小銭いれのとこに入れておくとちょうどいい感じです。
本当は写真あげたいんですけど想像すればわかる通りあまりにも汚れてしまっているので控えておきます。笑
Tile Pro

TileMateのPro版ですね。
TileMateと何が違うかというとスマホと通信できる距離が伸びました。
スマホとこのTileProが100m離れても全く問題ないという感じですね。
ちなみにTileMateは50mぐらいが限界です。
Tile Sticker

最後がTile Stickerですね。
こいつはすごいですよ。何がすごいってこれ見てください。

この感じすごくないですか?(笑)
めっちゃ小さいんですよ。本当に。
機能はTileMateと全く同じです。小さくてできるやつです。クールですね。
Tileでできることとは?
というわけで解説していきます。
Tileでできることは
- Tileとスマホが接続されている状態でTileをスマホから鳴らす
- Tileとスマホが接続されている状態でTileからスマホを探す
- Tileとスマホの接続が切れた場所をスマホに記録する
- Tileのアプリを入れている人の近くで自分のタイルがあった場合自分のスマホに通知をする
この4点です。
多くの人がこういうタグに
と願っていますがそれはできません。
そもそもGPSってめちゃくちゃ高価なんです。ちゃんとしたものを買うと3万ぐらいしちゃうんですよね。しかもでかい。
だからちょっと機能は減るけどなるべく安く忘れ物を減らしたい。そんな願いを叶えるのがTileなわけです。
- Tileとスマホが接続されている状態でTileをスマホから鳴らす
- Tileとスマホが接続されている状態でTileからスマホを探す
この2つはわかりやすいと思いますが
- Tileとスマホの接続が切れた場所をスマホに記録する
- Tileのアプリを入れている人の近くで自分のタイルがあった場合自分のスマホに通知をする
がわかりにくいと思いますので説明していきます。
Tileとスマホの接続が切れた場所をスマホに記録する

居酒屋にいって家につくと財布がないことに気づく。
家を探すも見つからない。
困る。
そのときにTileのアプリを起動するわけですね。
そうするとTileのアプリに
「ここで最後に接続されていましたよー。」
と表示されます。
だから
ってことが理解できるわけですね。
実際には私は何度もこれで財布が手元に戻ってきました(笑)
Tileのアプリを入れている人の近くで自分のタイルがあった場合自分のスマホに通知をする

って場合がありますね。
つまり誰かに持っていかれた場合。
これはほとんど諦めるわけなんですけどまだ助かる可能性があります。
なぜならあなたのTileが他のTile所有者に近づいた場合あなたのスマホに通知がいく仕組みがあるからです。
個人情報などは漏れませんから大丈夫です。
この機能のおかげで
ってなるわけですね。
GPSが高価なのでこのような形であなたの落とし物を探してくれるわけです。
Tileを実際につかった人の声
私はTileをもう4年前から使っていますけどやっぱりめちゃくちゃ便利ですよ。
Tileを買うと手に入るのは時間もそうだけど気持ちの部分が非常大きいですね。
例えば職場についてかばんに財布がないってなった場合
って不安で仕事が手につかないですけどTileのアプリを見れば家で最後に接続していたことがわかりますから家に財布があることが確認できます。
家で財布がないときもすぐに鳴らせますからね。もう手放せないです。
さてそれでは他の人の声を見ていきましょう。
Tile忍ばせた
これでセキュリティカード無くさないぞ
鍵にもつけてるけどTileまじ便利 pic.twitter.com/plXOhBTH9Y— zutan 見なすぎてミュート疑惑からブロック疑惑が出てたかもしれない…してない!ごめんなさい!🙏 (@zutan1012) January 23, 2021
tile便利だな 鍵につけた
— ひろ👨💻Webエンジニア (@_hiro_dev) January 26, 2021
たまたまYouTubeでみたTileが便利すぎて4つ買わせて頂きました。。。😎
自分は鍵や携帯を探して電車に乗り遅れることが非常に多いのでこれは便利すぎます🤫@syachicksosweet pic.twitter.com/eFCrllujmu
— はやたろう@楽天経済圏 (@hayataro8810) January 18, 2021
Amazonのレビューもいいですがやっぱり肯定的な意見が多いですね。
個人的に一番の弱点は電池が切れるところだと思っていたんですけどTileさんとても賢いのでもうすぐ電池切れるよーって教えてくれるんですよ。(笑)
本当に万能です。値段もそこまで高くないので一つ試しに購入してみてはいかがでしょうか?
個人的にはTileMateかTileSlimのどちらかがオススメです。
あなたはどっちにしますか?