
ホームボタンはあったらあったで便利だし,無かったら無かったで困らないと思っている私(@kabotyanman512)です。
いきなりですがiPhone8って人気ですよね。
私の友達もずーっとiPhone8使っています。
この前iPhone8の色が変わっていたので詳しく聞いたらiPhone8からiPhone8に乗り換えたらしいです(かなり変な友達)。
iPhone8を落として画面が割れたとかどうとか。
聞いたらフィルムを貼っていないらしい。そりゃ割れるよね。
というわけであなたが同じような事態にならないようにiPhoneのケース及びフィルムマニアである私がオススメするiPhone8のケースとフィルムをまとめていきますよ!
iPhone8のケースとフィルム上で大事にしたいポイント

ぶっちゃけみなさんデザインがすべてだと思っているかもしれません。
それは否です。
絶対に否。
例えばデザイン重視で電気量販店で私もケースやフィルムを購入したことはありますがそれはそれはひどいものでした。
一見まとものように見えるものでも時間が経つにつれてボロがどんどん出てくるんですね。
特にフィルムなんて顕著です。
ケースを選ぶときの要素
ケースで私が重要だと持っている要素を重要度順に並べるとこんな感じ。
- iPhone8を落としても割れないか
- iPhone8を活かすデザインか
- 機能を+αできるか
やっぱり一番大事なのはiPhone8を落とした時に液晶が割れないかどうかだと思うんですよね。(笑)
上記のポイントでオススメケースを選択してみました。
フィルムを選ぶときの要素
同様にフィルムを選ぶときに重要だと思っている要素を挙げてみます。
- iPhone8を落としても割れないか
- コスパはいいか
- iPhone8よりも少し小さい形になっていること
1つ目はやっぱり割れないかですね(笑)
2つ目のコスパに関しては何枚入で1枚あたりいくらなのかという話です。
正直ガラスフィルムはかなりの可能性で割れますので割れる前提で考えておくと張替えがすぐにできてiPhone8を守ることができます。
意外と大事なのは3つ目です。
iPhone8とほとんど同じ大きさだとiPhone8の側面の曲線とかぶってフィルムが浮いてきちゃうんです。
上記のような基準でiPhone8のケースやフィルムを選んでいきます(硬さ9H以上,大きさは小さめのものを選んでいますので勝手に1と3の基準はクリアしてます)!
iPhone8にオススメのケース
というわけで紹介していきますよ!
iPhone8にオススメのケース①:Spigen iPhone8専用ケース

最初に紹介するのは,もはやiPhoneのケースとして定番のSpigenさんのiPhone8専用ケースです。
このケースの特徴は2つのスマホケース用素材をバランスよく使わていることです。

TPUとは,耐久性に優れた素材で,硬いゴムのような素材です。
今回紹介しているSpigenのケースは,その素材を落とすときに一番最初に地面に触れるであろう側面に配置しています。
このおかげでiPhone8を落としたとしても,iPhone8への衝撃を最小限にしてくれます。
そして,背面にはPC素材を利用しています。
PCは,プラチックに似た素材ですがその耐久性の高さが注目されています。
実は,PC素材にはある弱点があります。それは細く加工したときに,経年劣化で割れやすいということです。
Spigenさんは,そのことをわかっているので,側面部分にPC素材を採用するのをやめたというわけですね。
側面にTPUを採用することでiPhone8を衝撃から守り,PC素材を背面に採用することで,傷から防ぐというわけです。
まさにユーザーを一番に考えた最強のケースなわけです!
iPhone8にオススメのケース②:TORRAS iPhone8専用ケース

次に紹介するのは,こちらもおなじみTORRASさんのiPhone8専用ケースです。
TORRASさんのケースの魅力は,その見た目のかっこよさにあります。
iPhone8は,背面がガラス張りになっています。
むしろそれがiPhone8のアイデンティティです。
その良さを活かすのがTORRASさんのiPhone8専用ケースというわけです。
構造はこんな感じ。

TORRASさんのiPhoneケースは,背面がガラスなんです。
iPhone8の良さそのまま活かすことができるというわけですね。
ただ,iPhoneにはついていないストラップホールがついていますので,落とすリスクを極限まで低くすることは可能でよ。

ケースの背面われが気になる方は,Spigenさんのスマホケース。
背面のガラスのかっこよさを活かしたいあなたは,TORRASさんのスマホケースという感じでしょう!
iPhone8にオススメのケース③:ELECOM 手帳型iPhone8専用カバー

ELECOMさんの手帳型iPhone8専用ケースの一番の魅力はそのコストパフォーマンスです。
安くていい手帳型ケースなんです。手帳型は画面まで守れるので防御力が非常に高くて優秀です。
そして私が手帳型ケースで一番重要視しているポイントこそがカードを収納する方向です。
ELECOMさんは,この価格でそれをクリアしているんです!
上でも少し触れましたが,カードを収納する方法がもしも縦入れだった場合,革がだんだん伸びてきてしまいカードが落ちやすくなってしまいます。
そのためポケットからiPhone8を出した拍子に,カードが落ちてしまう可能性があります。
スマホケースにいれるカードはきっと形見離さず持ち歩きたいクレジットカードや免許証,定期券などのはず。
これが落ちやすいでは話になりません。
今回紹介しているELECOMさんのケースのカードを入れる方向は以下の画像の通り。

横向きに入れることができるんですね。
これなら構造上絶対にカードは落ちませんので安心というわけです。
さすが老舗のELECOMさんといったところでしょう!
iPhone8にオススメのフィルム
ってことでフィルムを紹介していきますよ!
iPhone8にオススメのフィルム①:OAproda iPhone8 ガラスフィルム【2枚入】

私は思う。
ガラスフィルムは,2枚入りが絶対に良い!
なぜなら割れるから!これはあげた重要ポイントのひとつですね。
というわけで,まずは,OAprodaさんのガラスフィルムです。
Amazon’aChoiceの称号を得ていますので信頼できる製品です。硬さももちろん9Hです。
ちなみに,うまく貼れるようにホームボタン側のガイドがついていますので,ガラスフィルムを貼るのが下手な人でも安心ですね。

硬度は9Hです。旭硝子という東京スカイツリーにも使われたガラスが使われていますので,その安心感はお墨付きですね。
さらに値段も1000円を切るびっくりプライスです。後悔しない選択をしたいあなたには無難なオススメのフィルムといえます。
個人的にはイチオシです(笑)
iPhone8にオススメのフィルム②:NIMASO フィルム 2枚入り

続いては,当サイト林檎を染めるがずーっと昔から押しているNIMASOさんのフィルムです。
こちらも二枚入りです。
なぜ,私がNimasoさんのフィルムを推しているかというと,9Hという硬さもあります(これは当然の条件)がそれよりも貼りやすさに特化をしてくれているからです。
正直初心者がフィルムを貼ると,ホコリが入ったり気泡が入ったりということが多々あります。
しかし,NIMASOさんのフィルムに関しては,誰でも簡単に,短時間で,貼ることが可能なのです。
理由は,これ。

最強のガイド枠があるからですね。
これをiPhone8にはめてフィルムを貼れば絶対に失敗しません。
そんなあなたには,超オススメのフィルムセットです。
iPhone8にオススメのフィルム③:ガラスザムライ アンチグレア

続いては,アンチグレアですね。
アンチグレアとは,非光沢の意味です。いわゆる指紋がつきにくく,ゲームなどをするのに最適なフィルムです。
あなたは光沢のない透明感のあるガラスを見たことはありますか?
そもそもガラスというのは光沢があるものです。だからガラスフィルムのほとんどは光沢があるんです。
アンチグレアの商品は珍しいわけです。
ガラスザムライは抜かりがありませんちゃんとアンチグレアのガラスフィルムを出してくれています。
音ゲームなどで頻繁に遊ぶあなたには,オススメのフィルムですね。
それに硬さも10Hと上の2枚よりも上手ですよ!
1枚しか入っていないのがたまに傷ですな。
iPhone8に傷をつけないためのフィルムとケースのまとめ!のまとめ

というわけでiPhone8のフィルムとケースをまとめてきました!
ぜひあなたにあったケースとフィルムを選択してくださいね!
タイプ別のケースやもっと詳しいフィルムについての記事をまとめましたのでそっちも見ていってください!