
iPhoneのフィルムを割るのがもはや得意になっている私(@kabotyanman512)です。
私は,iPhoneのフィルムは,iPhoneのキレイなキレイな画面を守るにあたって必需品だと思っています。
その理由は,iPhoneの画面が割れたときの修理代金の高さです。
参考にiCrackedさんの画面修理の値段を掲載します。

はい。
結構高くないですか?
15000円もします。もちろん,Appleさんで修理してもらうと,この代金よりも取られます。
iPhoneが手から滑って、打ちどころが悪ければ15000円も飛んでいくんだからばかみたいな話です。
もっと言ってしまうと一日の予定に,iPhoneの修理というタスクができてしまうわけですから,時間もとられてしまうということになります。
個人的には,時間がとられてしまうことがなによりも一番嫌です。
だからこそ,時間と財布の中身を守ってくれるフィルムというのは,重要なわけですね。
今回は,2019年だからこそ,iPhone8が発売してから1年以上経っているからこそ紹介できる厳選に厳選を重ねたiPhone8のガラスフィルムについて紹介します。
目次
OAproda iPhone8 ガラスフィルム【2枚入】

私は思う。
ガラスフィルムは,2枚入りが絶対に良い!
なぜなら,割れるから。そして,注文する時間すらもったいないからですね。ただでさえ,ガラスフィルムを貼るのに時間かかるのに。
というわけで,まずは,OAprodaさんのガラスフィルムです。
Amazon’aChoiceの称号を得ていますので,信頼できる製品です。
ちなみに,うまく貼れるようにホームボタン側のガイドがついていますので,ガラスフィルムを貼るのが下手な人でも安心ですね。

硬度は9Hです。旭硝子という東京スカイツリーにも使われたガラスが使われていますので,その安心感はお墨付きですね。
さらに値段も1000円を切るびっくりプライスです。後悔しない選択をしたいあなたには,無難なオススメのフィルムといえます。
Nimaso iPhone8 ガラスフィルム【2枚入】

続いては,当サイト林檎を染めるがずーっと昔から押しているNIMASOさんのフィルムです。
残念ながら,新型iPadのフィルムは,多少不良品でしたが,iPhoneのフィルムの安定感は,昔から変わりません。
なぜ,私がNimasoさんのフィルムを推しているかというと,9Hという硬さもありますが,それよりも貼りやすさに特化をしてくれているからです。
正直初心者がフィルムを貼ると,ホコリが入ったり、気泡が入ったりということが多々あります。
しかし,NIMASOさんのフィルムに関しては,誰でも簡単に,短時間で,貼ることが可能なのです。
理由は,これ。

最強のガイド枠があるからですね。
これをiPhone8にはめてフィルムを貼れば絶対に失敗しません。
そんなあなたには,超オススメのフィルムセットです。
ガラスザムライシリーズ

ガラスザムライシリーズ。それは,ガラスフィルム界に彗星の如く現れた平成最後のSAMURAIのことなのです。
はっきりいいます。
あまりにも,優しい。そして,我々消費者第一のSAMURAIなんです。
なんと,一年以内にフィルムが割れてしまった!そうなったら無料で一枚フィルムがもらえてしまう太っ腹というか,もはやよくわからないサービスなんです。
それだけ自信のある品質ということなんですね。
本当に驚きのSAMURAIです。あまりの潔さにこちらが頭を下げるレベル。

そもそも業界最高級の硬さを誇る10Hの硬度ですからその自信も当然かもしれません。
ちなみに,私が今まで紹介してきたOAprodaさん,NIMASOさんのフィルムは、9H なので,その上をいっているということですね。
【極薄 0.13mm】 iPhone8 ガラスフィルム

こちらが一番標準的なガラスザムライフィルムになります。
驚きなのが,その薄さですね。
はめてみるとわかるんですが,その薄さのおかげでホームボタンから画面に指を滑らした時のひっかかりが明らかに少ないわけです。

これは,やはり薄さのおかげです。
【究極のさらさら感! 】 iPhone8 ガラスフィルム アンチグレア

続いては,アンチグレアですね。
アンチグレアとは,非光沢の意味です。いわゆる指紋がつきにくく,ゲームなどをするのに最適なフィルムです。
あなたは,光沢のない透明感のあるガラスを見たことはありますか?
そもそもガラスというのは,光沢があるものです。だから,ガラスフィルムのほとんどは光沢があるんです。
アンチグレアの商品は珍しいわけです。
ガラスザムライは抜かりがありませんちゃんとアンチグレアのガラスフィルムを出してくれています。
音ゲームなどで頻繁に遊ぶあなたには,オススメのフィルムですね。
【ブルーライト87%カット】 iPhone8 ガラスフィルム

当然ですが,ブルーライトカットのフィルムもありますのでこちらもおすすめですね。
ガラスザムライのクリップ

そうなんですよね。私もそう思っています。
しかし,そんなガイド枠とか貼りにくいとかそういう概念をぶっ壊すのがやっぱりSAMURAIです。
実は,ガラスザムライには,ガラスフィルムを貼る専用のクリップがあります。
これを使えば,猿でもフィルムが貼れてしまうかも知れません。(笑)
動画もありますので,参考にしてください。
なお,フィルムに付属しているもののと,そうでないものとあります。時期によって違いますので,Amazon等で確認してくださいね。
まとめ
今回は,iPhone8のガラスフィルムについてまとめてみました。
なぜ,今頃?と思われるかもしれませんが,iPhone発売からある程度時間が経過したほうが粗悪品と優良品の違いがはっきりわかりますから,今の時期にフィルムを紹介したわけです。
ぜひ,後悔のないフィルム選択をして貰えればと思います。
今回もお読みいただいてありがとうございました。
こちらもどうぞ。
