印刷することが億劫な私(@kabotyanman512)です。紙に何かを印刷することには,正直抵抗があります。紙がもったいないです。
いえ。使います。
その理由は,多くの企業でも紙媒体を積極的に採用しているからです。私もそれに対応して紙媒体を使うことが正直多いです。
データで書類を送信して,よく言われるのは,「字がちかちかして読めない。」というものです。
しばらくは紙媒体の呪縛にかかって生きていかなければいけないようです。
そんな世の中でもどかしいのは,パソコンをいちいち開かなくては印刷ができないという事実です。
そうですよね。いちいちパソコンがスリープから立ち上がるの待っているのは時間の無駄ですもんね。
今回は,iPhoneやiPadから直接紙媒体へとパソコンを経由せずにプリントや印刷できるかどうかを解説しようと思います。
目次
AirPrintを使えば余裕。

できないわけないんです。Appleの本社では,iPadやiPhoneで仕事が行われているわけです。だからできないわけない。
ちゃんと印刷する機能があります。
AirPrintとは。
AirPrintという機能があります。AirPrintとは,無線で文書や写真を印刷するための機能です。
例として,SafariからWebページを印刷する方法を紹介します。
このページを印刷するとしましょう。

まずは,下部にある上矢印のついたボタンをタップしましょう。

すると,プリントボタンが出現します。これをタップしましょう。

するとプレビュー画面になりますので,レイアウトを確認しましょう。その後,プリンタを指定して,プリントボタンを押すだけです。とても簡単ですね。

AirPrintを使うのに必要なものとは。
iPhoneだけでは,印刷できません。必要なものを紹介します。
AirPrintを使うにあたっ必要なものは,以下の二つ。ひとつ!
- AirPrint対応のプリンター
Wi-Fi環境
以上の二つです。プリンターとiPhoneを同じWi-Fiにつなぎます。すると,データの受け渡しが容易になるので,印刷することができるという仕組みですね。
スキャナーでも多くの場合は,Wi-Fi環境が必要になります。
時代は,進んでいます。その昔は,Wi-Fiが必要でしたが,今はもう必要ありません!プリンターだけあれば,それだけで印刷できます!
AirPrint対応機種とは。
ここでは,AirPrint対応機種を紹介します。最近の機種は,ほぼすべてのモデルが対応しています。
以下に紹介するプリンターは,Wi-Fi環境がいりませんので安心してください。
EPSON カラリオ EP-880A

カラリオ―で有名なEPSONさんですね。
EPSONさんの特徴は,その色調の正確さときめ細やかさですね。他のプリンタと比べて繊細な色まできっちりと余すことなく,表現してくれます。
プリンターを専門で扱っている会社なので,信用度は抜群ですね。
当然Wi-Fiは必要なく,直接iPhoneやiPadと接続することが可能です。
Canon PIXUS TS8230

私が圧倒的に押しているプリンター会社のCanonさんです。
Canonさんの特徴は,写真技術に基づいた色彩の明るさです。Canonさんと言えば,カメラを思い出す方もいると思います。
Canonさんの写真の特徴は,圧倒的な透明感です。目で見るよりも美しく,色を表現してくれます。
プリンターもその例にもれません。画像でみるより美しく写真を印刷してくれます。写真の明るさにこだわりたいあなたは,Canonさんのプリンタがオススメです。
ブラザー DCP-J973N-B

なぜ,ミシンを作っている会社がプリンターを作っているかよくわかりません。しかし,さまざまなものを作っているからわかることがあります。
それは,我々の圧倒的な使いやすさです。
給紙は,2週間に一度しかしないかもしれません。
しかし,それは私たちにとって面倒くさい行為であり,できればしたくない動きです。
その動きをなるべく楽に早く済ませるための工夫をしてくれています。具体的には,紙が多く収納できたり,給紙トレイが比較的開きやすかったりします。
なによりも,価格が安いです。だからといって,機能がしょぼいわけではありません。当然Wi-Fi環境いらずで,iPhoneやiPadと接続することが可能です。
コストパフォーマンスの高いプリンターになっています。よくわからないけど,プリンターが欲しいというあなたには,最高の選択肢です。
出先での緊急事態
OK。解決しちゃおう。
セブンイレブンへいけ。
セブンイレブン行ってください。
その間にここのページを開いて,資料を選択し,予約番号を発行しよう。そうすれば,資料が即印刷できる。
丁寧に画像付きで解説
ここのページを開くと,こんなページになる。「今すぐ登録」をタップ。

利用規約に同意して

印刷したい形式を選ぶ。

ファイルを参照して,用紙サイズを選択。「登録する」をタップ。

すると,予約番号が出てくるので,それをメモっておく。これをセブンイレブンのプリンターで入力すると,印刷することができる。

ここだけのお話ですが,お手軽印刷機。あります。

さて,緊急事態の方法を紹介しましたが,もっとお手軽に,外出先でチェキのような写真を印刷できるプリンターがあります。
ちょっと値段はかかりますが,高いクオリティで友人にすぐに写真を渡すことができるので,注目を浴びることが間違いなしです。
Canonさんのプリンターなので,写真の美しさも一級品です。
まとめ
今回は,iPhoneやiPadから直接文書を印刷する方法とそれに対応したプリンターを紹介しました。
一度,AirPrint対応機種を使ってしまうと,それ以外は使えなくなってしまいます。やはり,無線の便利さとスマホから印刷できる手軽さは,癖になりますね。
1万円以下で買えるコスパの良いプリンターもありますので,この際買い替えるのも手かもしれません。
今日もお読みいただいてありがとうございました。
