


どうもAppleのLightningコードが断線しまくっている私(@kabotyanman512)です。
正直断線しすぎでAppleにどうにかしてほしいランキング第二位に入ります。
ちなみに一位は製品の価格です(笑)
さて今回はこのように断線してしまうAppleさんの純製Lightningケーブルが断線しなくなるような逸品を紹介したいと思います。
目次
iPhone純製Lightningケーブルを断線から救うものケーブルバイト
というわけでケーブルバイトがこちら。

かわいいでしょう?
めっちゃかわいいんですよ!(笑)
かわいいけれどもめちゃめちゃ便利なやつなんですよ!
早速パッケージから出してみます。

しっかりiPhoneバイトしているでしょ!
名前はケーブルバイトなんだけどね(笑)
正面から見るとこんな感じ。

使い方は想像できていますでしょうか?
iPhone断線防止ケーブルバイトを装着してみる
ってことでIN!

めちゃくちゃかわいい!!!!!!
これで完璧に断線部分が保護できるというわけですね!
前から見るとこんな感じ。

ちょっと正面から。

いちいち充電するたびに癒やされてしまいそうですね(笑)
ケーブルバイトがiPhoneのLightningケーブルを守る
iPhoneとケーブルの接続部分は実は相当断線しやすいです。
実際私は今回のように断線しそうになったのはきっと3回目くらいです。
もちろん使い方が悪いということもあるかもしれませんが。
ケーブルバイトさえしておけばそのような断線が起こらなくなるというわけです。
ちなみにケーブルバイトをしておくと家庭内や旅行先で誰のケーブルかどうか間違えなくて済むというメリットもあります。
ケーブルバイトをしたままiPhoneにLightningを挿してみる
ってことで実際に挿してみましょう。
えい!

ちゃんと刺さりますね(ちなみに刺されているのiPhone11Proです)。
私はSpigenさんの手帳型ケースを現在は使っていますが余裕で挿すことができています。

完全にiPhoneバイトな気がしますがケーブルバイトと言う名前なのです(笑)
ていうか柴犬のお尻めっちゃかわいいですね。
ケーブルバイトにはたくさん種類がある
実はケーブルバイトにはたくさんの種類があります。
ぽちゃっこだったり

フリーザだったり

招きねこだったり

とにかくたくさんありますのでAmazonさんで検索をかけてみるといいと思います。
iPhoneのケーブルが断線しやすい?これを使えば解決するよ?のまとめ

今回はiPhoneのケーブル断線対策としてケーブルバイトを実際にレビューしてきました。
正直iPhoneのLightningは放っておくと確定で断線するのでケーブルバイトのような対策をするのが必須になってきます。
一本に一台ケーブルバイト。
公式なLightningケーブルを買うとすればケーブルバイトが三個買えますので早めの装着をオススメしますよ!
今回もお読みいただいてありがとうございました。
こちらもどうぞ。
