
どうも新iPadProの11インチを購入した私(@kabotyanman512)です。
またもや大事故が起こっています。
何が大事故かというと,新しいiPadProのカバーをAmazonや家電量販店で購入すると,Apple Pencil(第二世代)が充電できないという事態に陥いります。
起こってました。
詳しくは,この記事に書いてあります。

フィルムのことは置いといて,今回はなぜ新iPadProでApple Pencil(第二世代)が充電できない事故が起こっているのか。
そして,どのようなケースを購入すれば,事故が起こらずに済むのか解説していきます。
目次
事故の詳しい内容を解説
今回起こっている事故を詳しい内容を解説していきます。
その事故は,ズバリApple Pencil(第二世代)が充電できないというものです。
新iPadProの登場と同時に発表されたApple Pencil(第二世代)。
このApple Pencil(第二世代)の最大の特長はその収納方法と充電方法にありました。
その収納方法と充電方法は,以下の画像の通り。

iPadPro本体の丈夫に磁石でくっつけることによってApple Pencil(第2世代)を充電し,収納することができるようになりました。
Apple Pencil(第二世代)を充電する上で重要なポイントが,密着です。
新iPadProからApple Pencil(第二世代)に送電するわけなので,2つが密着していないと電力が送れないわけです。
この知識を頭にいれた上で,Amazonで発売されているiPadPro11インチのiPadのケースを見てみましょう。
実際に発売されているiPadProのケース
実際にAmazonで発売されているiPadProのケースを見てみましょう。
ESRさんのiPadProケース

こちらです。一応リンク貼っておきますので興味ある方は御覧ください。
このケースの問題点を解説します。
画像を見るとわかるんですが,画像に載っているApple Pencilは第1世代のものであって,第二世代のものでは,ありません。
そして,Apple Pencil(第一世代)は,新iPadProで使うことができません。
つまりこの画像は,新型iPadProに使うことができない第一世代のApple Pencilが収納可能ですという画像なわけです。
確かにApple Pencil(第二世代)も収納することが可能なわけですが,iPadProと密着していないので充電ができません。
つまり,全く使い物になりません。
イングレムさんのiPadProのケース

こちらお同様ですね。そもそも正面からみて右手の部分がなにかしらに覆われている時点でアウトです。
iPadProとApple Pencil(第二世代)の磁石が協力なので,ギリギリくっつくことはできますが,充電できないのは痛すぎます。
今まで,例に挙げてきたケースは,Apple Pencil(第二世代)が使えないだけであって,もしもApple Pencil(第二世代)をあなたが使う気がないのであれば,使うことは可能です。
なぜこのようなことが起きたのか。
なぜこのような事故が起こってしまったかというと,ケースを制作する会社がiPadProの発表をみて,発売される前からiPadProケースを作成を始めてしまったせいでしょう。
実際にESRさんのケースは,iPadProが発売される前からAmazonで購入が可能でした。
ケースを作成する側の気持ちを考えると,確かにどこの会社よりも早くケースを販売したほうが購入される確立が高いです。
よって,利益が出やすいので今回の事故は仕方が無い気もしますが,せめて問題が発覚したら製品を回収してほしいと思います(実際に2018年11月11日現在もAmazonから購入可能)。
新型iPadProにはどのようなケースを選択したら良いのか。
今回の新型iPadProのケース選択のポイントは,以下の4つ
- 正面からみて,iPadProの右側に何も無いケースを選ぶ
- Apple Pencil対応と明記されているケースを選ぶ
- スリーブケースを活用する
- Apple公式のものを購入する
具体的にはこんなもの
Ztotop iPad Pro 11 ケース

こちらのように磁石で吸着し,側面がむき出しのものを選択すれば,安心です。
2018年11月11日現在Amazonで買うことができる唯一のApple Pencil(第二世代)対応のケースです。
Amazonベーシック スリーブ

このようなスリーブケースならば,iPadProとApple Pencil(第二世代)をくっつけたまま収納できるので安心ですね。
Apple公式
あとは,値段が張りますが,Apple公式から購入すれば,互換性がありますので間違いなしです。
まとめ
iPadProのケースの事故はズバリ
Apple Pencil(第二世代)が充電できないことでした。
そして,原因はカバーによってiPadPro本体とApple Pencil(第二世代)が密着できないことにありました。
現在家電量販店に売れらている製品でも同じようなことが起こっています。
ケースを選ぶ際には,iPadProの正面からみて右手側面に障害物がないかを確認しましょう。
今回もお読みいただいてありがとうございました。

こちらもどうぞ。



