というわけでiPad+キーボードで使っている私(@kabotyanman512)です。
iPadの種類本当に多くなりました。
複雑すぎてもはやどうやってAmazonで検索したらいいかすらわかりませんよね。
今回はiPadの大きさ別機種別にオススメのキーボードをひたすら紹介していきます。
この記事を読めばあなたのiPadにピッタリ合うキーボードが見つかるはずです!
- iPadPro11インチ(ホームボタンなし)
- iPadPro12.9インチ(ホームボタンなし)
- iPadPro10.5インチ,iPadAir10.5インチ(2019年発売)
- iPadPro12.9インチ(第1世代及び第2世代)
- iPadPro9.7インチ
- iPadAir2, iPad(無印)第5世代
- iPad(無印)第7世代10.2インチ(スマートコネクターに対応したもの)にオススメするキーボード
- iPad(無印)第6世代(Apple Pencilに対応したもの)
- iPadmini(2019年発売 Apple Pencilに対応したもの)
- iPadmini第4世代
- 上記以外(もっと古いモデル)
- 私のベストオブキーボード
目次
- iPadPro11インチ(ホームボタンなし)にオススメするキーボード
- iPadPro12.9インチ(ホームボタンなし)にオススメするキーボード
- iPadPro10.5インチ及びiPadAir(2019年モデル)にオススメするキーボード
- iPadPro12.9インチ(第1世代及び第2世代)にオススメするキーボード
- iPadPro9.7インチにオススメするキーボード
- iPadAir2, iPad(無印)第5世代にオススメするキーボード
- iPad(無印)第7世代10.2インチ(スマートコネクターに対応したもの)にオススメするキーボード
- iPad(無印)第6世代(Apple Pencilに対応したもの)にオススメするキーボード
- iPadmini(2019年発売 Apple Pencilに対応したもの)にオススメするキーボード
- iPadmini第4世代にオススメするキーボード
- 上記以外(もっと古いモデル)にオススメするキーボード
- iPadのキーボード絶対にあなたへのベストオブキーボード
- 【iPad機種別オススメキーボードまとめ】iPad仙人の推しのまとめ
iPadPro11インチ(ホームボタンなし)にオススメするキーボード

iPadPro11インチといえばApple Pencil(第2世代)に対応したことが非常に大きいです!
ホームボタンがないiPadにだからこそおすすめするキーボードを紹介していきます!
iPadPro11インチにオススメのキーボード①:Apple Smart Keyboard Folio

キータッチはすこし柔らかめ。
だからといって押している感じがないかというとそんなことはありません。
しっかりと押している感があります!カタカタといよりはポコポコという方が近いですね。
何よりも純正の製品はスマートコネクターに対応をしているのが利点でしょう。
Apple純正のキーボードとiPadをつなぐコネクト形式のことです。このコネクターのおかげでキーボードは充電不要。開いたら即使えるという優れもの。
ストレスなく使うことができる逸品です。
iPadPro11インチにオススメのキーボード②:SENGBIRCH Bluetoothキーボード付きケース

こちらは値段が約5分の1程度です。
スマートコネクターには対応していませんが十分な性能をもっています。
充電が必要ですが一度充電すると1日2時間程度の使用なら30日ほど充電なしで使えます。
Bluetoothによる接続ですがスイッチを切り替えて2秒後にはiPadProに接続されるのでストレスはありません。
iPadを立って使いたいときはキーボードを外して普通のケースとして使うことができます。


コスパ最強のキーボードと言う感じでしょうか。
iPadPro11インチにオススメのキーボード③:Logicool Bluetooth キーボード一体型ケース

って人もいるはず。
って思いもあるはず。
その両方の思いを叶えるのが超有名メーカーLogicoolから発売されているキーボード一体型ケースです。
キーボードの打鍵感もさすがLogicoolという感じで押している感が小さいなりにしっかり出ています。

こんな感じでApple Pencilもきっちり充電しつつ落下防止もしながら収納できますので安心のつくりになっています。
何よりもやはりLogicoolというブランドがその信用の証でしょう。
iPadPro12.9インチ(ホームボタンなし)にオススメするキーボード

一番大きくてスリムなiPadですね。
そのポテンシャルを引き出すキーボードを紹介していきます。
iPadPro12.9インチ(ホームボタンなし)にオススメのキーボード①:Apple Smart Keyboard Folio

キータッチはすこし柔らかめ。
だからといって押している感じがないかというとそんなことはありません。
しっかりと押している感があります!
何よりも純正の製品はスマートコネクターに対応をしているのが利点でしょう。
Apple純正のキーボードとiPadをつなぐコネクト形式のことです。このコネクターのおかげでキーボードは充電不要。開いたら即使えるという優れもの。
ストレスなく使うことができる逸品です。
iPadPro12.9インチ(ホームボタンなし)にオススメのキーボード②:SENGBIRCH Bluetoothキーボード付きケース

こちらは値段が約5分の1程度です。
スマートコネクターには対応していませんが十分な性能をもっています。
充電が必要ですが一度充電すると1日2時間程度の使用なら30日ほど充電なしで使えます。
Bluetoothによる接続ですがスイッチ切り替えて2秒後にはiPadProに接続されるのでストレスはありません。
iPadを立って使いたいときはキーボードを外して普通のケースとして使うことができます。

コスパ最強のキーボードと言う感じでしょうか。
iPadPro12.9インチ(ホームボタンなし)にオススメのキーボード③:Logicool Bluetooth キーボード一体型ケース

って人もいるはず。
って思いもあるはず。
その両方の思いを叶えるのが超有名メーカーLogicoolから発売されているキーボード一体型ケースです。
キーボードの打鍵感もさすがLogicoolという感じで押している感が小さいなりにしっかり出ています。


何よりもやはりLogicoolというブランドがその信用の証でしょう。
iPadPro10.5インチ及びiPadAir(2019年モデル)にオススメするキーボード

iPadPro10.5インチとiPadAir(2019年モデル)はホームボタンがあるiPadの中で一番表面における液晶の割合が高いiPadです。
そのスマートなiPadにオススメするキーボードを絶賛全力紹介していきます!
iPadPro10.5インチ及びiPadAir(2019年モデル)にオススメのキーボード①:Apple Smart Keyboard Folio

キータッチはすこし柔らかめ。
だからといって押している感じがないかというとそんなことはありません。
しっかりと押している感があります!
何よりも純正の製品はスマートコネクターに対応をしているのが利点でしょう。
Apple純正のキーボードとiPadをつなぐコネクト形式のことです。このコネクターのおかげでキーボードは充電不要。開いたら即使えるという優れもの。
ストレスなく使うことができる逸品です。
iPadPro10.5インチ及びiPadAir(2019年モデル)にオススメのキーボード②:dodocool スマートコネクター対応キーボード

というわけで上でApple純正のものを紹介しました。
しかしこれ一択です。
理由は滅茶苦茶やすいのにSmartContenterに対応しているからです。
バックライトもついていますしこれ以外の選択肢はないでしょう。


iPadPro10.5インチ及びiPadAir(2019年モデル)にオススメのキーボード③:Logitech 超定番SlimCombo

というあなたにはド定番のLogitechから出ているSlimComboがおすすめです。
キーボードも取り外し可能なので様々な場面で使うことができます!

問題は純正よりも値段が爆発的に高いところ。
そう考えるとどうしてもdodocoolの方を買いたくなってしまいますよね・・・
iPadPro12.9インチ(第1世代及び第2世代)にオススメするキーボード

ホームボタンがある中で画面が一番大きいiPadがiPadPro12.9インチです。
画面が大きいので指ではどうしても文字入力しづらいですよね。
だからこそiPadPro12.9インチにはキーボードが必要だと思うわけです。
iPadPro12.9インチ(第1世代及び第2世代)にオススメするキーボード①:Apple Smart Keyboard Folio

キータッチはすこし柔らかめ。
だからといって押している感じがないかというとそんなことはありません。
しっかりと押している感があります。
何よりも純正の製品はスマートコネクターに対応をしているのが利点でしょう。
Apple純正のキーボードとiPadをつなぐコネクト形式のことです。このコネクターのおかげでキーボードは充電不要。開いたら即使えるという優れもの。
ストレスなく使うことができる逸品です。
iPadPro12.9インチ(第1世代及び第2世代)にオススメするキーボード②:ProCase Bluetoothキーボード付きケース

はい。
その通り。
Apple純正のスマートフォリオは基本的にApple Pencilが収納できません。
その弱点を補えるのがProCase Bluetoothキーボード付きケースです。
はい。
当然オートスリープもついています。

12.9インチという大きさを生かしたバランスの良いキーボードになっています。
と思ったあなたにオススメです!
iPadPro12.9インチ(第1世代及び第2世代)にオススメするキーボード③:Logicool 超定番SlimCombo

というあなたにはド定番のLogicoolから出ているSlimComboがおすすめです。
キーボードも取り外し可能なので様々な場面で使うことができます!

そうなんですが一つ問題があるのです。
それは
純正よりも値段が爆発的に高いところ。SlimComboはめちゃくちゃ高いんですよ。
ただその性能はお墨付きですのでお財布に余裕があるあなたは購入を強くおすすめしますよ。
iPadPro9.7インチにオススメするキーボード
iPadPro9.7インチは発売からかなり時間が経っています。
そのためベストなキーボードは出揃ったという状況です。
ベストなキーボードを紹介していきます!
iPadPro9.7インチにオススメするキーボード①:KVAGO ケース キーボード

Amazonのベストセラーにも選ばれているキーボード付きのケースです。
こちら充電式になっていてBluetoothでiPadと接続するような形になります。
iPadのBluetooth接続は相当優秀で全くもってタイムラグがありませんので使おうと思ったときに即使うことができます!
当然バックライトもついています。



値段もリーズナブルなのでありがたいですね。
iPadPro9.7インチにオススメするキーボード②:Coolife ケース キーボード
そんな思いを叶えるのがこちら。

そう!
こちらはiPadをタブレットPC化するキーボードなのです。
いや外せますからね!
当然キーボードは外せます。


こんな風に角度も変えられますのでどのような高さの机で作業するのも便利です。
ちなみにiPadとの接続方式はBluetoothになります。
iPadをパソコンっぽく使いたいあなたにはぴったりです。
iPadPro9.7インチにオススメするキーボード③:Logicool ケース キーボード

そうです。
これはめちゃくちゃ高いです。
しかしその理由はちゃんとあります。
なんとAppleの専売特許であるスマートコネクタによる接続をなのです。
Apple純正のキーボードとiPadをつなぐコネクト形式のことです。このコネクターのおかげでキーボードは充電不要。開いたら即使えるという優れもの。
正直これを買っておけば絶対に後悔しません。。
使い勝手は抜群です。
開いた瞬間に使えるわけですから。
Bluetoothの場合はタイムラグがないといってもキーボードを充電する必要があります。
スマートコネクターによる接続は充電不要なのが大きなメリットです。

iPadAir2, iPad(無印)第5世代にオススメするキーボード
iPadAir2やiPad(無印)は発売からかなりの年月が経っており
キーボードが乱立している状態です。
今回は私なりのベストを選択させていただきました!
iPadAir2, iPad(無印)第5世代にオススメするキーボード①:Ewin ケース キーボード

文句なしでEwinのケース付きキーボードでしょう。
こちらはBluetoothでの接続になります。
キーボードに充電がいる形です。それ以外に接続方法がありませんのでこれは致し方ないでしょう。

こちらのEwinさんのケース付きキーボードはAmazonChoiceにも選ばれていますので相当信頼できる製品ですよ!
iPadAir2, iPad(無印)第5世代にオススメするキーボード②:COO ケース キーボード

実は上で紹介したEwinのキーボードにはある弱点が存在します。
それは
バックライトがつかないことです。
暗いところでは極めて使いづらいわけです。
そんな弱点を補うのがCooさんのキーボードです。
イメージとしてはEwinさんのキーボードにバックライトがついたものという認識で問題ないでしょう。

iPadAir2, iPad(無印)第5世代にオススメするキーボード③:Ewin 新型 Bluetoothキーボード

こちらは折りたたみキーボードになっています。
なぜ私がEwinさんの折りたたみキーボードをオススメするのかというとこの上質なレザー感と

iPhoneやiPadが立てることができるスタンドがついているからです。

このような折りたたみキーボードの利点はiPadだけではなくその他の機器との接続も必要になればすることができるということにあります。
外出先で重宝すること間違いなし。

iPad(無印)第7世代10.2インチ(スマートコネクターに対応したもの)にオススメするキーボード
というわけで2019年に発売されたiPad(無印)10.2インチにオススメのキーボードのオススメを紹介していきたいと思います。
iPad(無印)第7世代10.2インチ(スマートコネクターに対応したもの)にオススメのキーボード①:Apple Smart Keyboard Folio

やっぱり一番は純正でしょう。なんでも純正がやっぱりいちばんですよ。
純正のスマートキーボードには大きなメリットがあります。
それはスマートコネクターへの対応です。少し前まではスマートコネクターに対応したアップルさん以外の製品がたくさんあったんですがこの頃ほとんどの製品が対応していないんですね。
実質スマートコネクターに唯一対応しているキーボードといえます。
せっかくiPad(無印)が第7世代になってスマートコネクターに対応したわけですので使わない手はありませんね!
やっぱい高いのは変わりませんけど・・・もう少し安くしてくれい・・・
iPad(無印)第7世代10.2インチ(スマートコネクターに対応したもの)にオススメのキーボード②:zysd Bluetooth対応キーボード(ケース付き)

って思うあなたにオススメしているのがzysdさんのキーボード(ケース付き)になります
もちろんキーボードの着脱ができます。

さらにもう一つ大きな魅力があります。
それはこちらの画像を見ればわかります。

Apple Pencilが収納できるという点ですね。
Apple Pencilって結構収納場所に困りませんか?
このケースならそんな問題も一発解決です。
おまけに値段も安いですしありがたいです。
純正と大きく異なるのはBlutooth接続ということでしょう。
しかし最近のBluetoothは優秀で冗談抜きで5秒で繋がりますから気にする必要はないと思いますよ。
実際私も現在Bluetoothキーボードでブログを打っていますし(笑)
iPad(無印)第6世代(Apple Pencilに対応したもの)にオススメするキーボード
iPad(無印)第6世代は世の中で一番コストパフォーマンスがいいiPadですよね。
ここではそんなApple Pencil対応のiPadにふさわしいキーボードを紹介していきます!
iPad(無印)第6世代(Apple Pencilに対応したもの)にオススメするキーボード①:KVAGO ケース キーボード

Amazonのベストセラーにも選ばれているキーボード付きのケースです。
こちら充電式になっていてBluetoothでiPadと接続するような形になります。
iPadのBluetooth接続は相当優秀で全くもってタイムラグがありませんので使おうと思ったときに即使うことができます!
当然バックライトもついています。



値段もリーズナブルなのでありがたいですね。
iPad(無印)第6世代(Apple Pencilに対応したもの)にオススメするキーボード②:Coolife ケース キーボード
そんな思いを叶えるのがこちら。

そう!
こちらはiPadをタブレットPC化するキーボードなのです。
いや外せますからね!
当然キーボードは外せます。


こんな風に角度も変えられますのでどのような高さの机で作業するのも便利です。
ちなみにiPadとの接続方式はBluetoothになります。
iPadをパソコンっぽく使いたいあなたにはぴったりです。
iPad(無印)第6世代(Apple Pencilに対応したもの)にオススメするキーボード③:Ewin 新型 Bluetoothキーボード

こちらは折りたたみキーボードになっています。
なぜ私がEwinさんの折りたたみキーボードをオススメするのかというとこの上質なレザー感と

iPhoneやiPadが立てることができるスタンドがついているからです。

このような折りたたみキーボードの利点はiPadだけではなくその他の機器との接続も必要になればすることができるということにあります。
外出先で重宝すること間違いなし。

iPadmini(2019年発売 Apple Pencilに対応したもの)にオススメするキーボード

iPadminiはしばらくAppleさんから放置されていて不遇な時代がありましたよね。
年月がかかった分その進化には驚かされました。
そんなiPadminiにオススメなキーボードたちを紹介します!
iPadmini(2019年発売 Apple Pencilに対応したもの)にオススメするキーボード①:KVAGO ケース キーボード

iPadmini専用のKVAGOさんのキーボード付きケースです。
KVAGOさんはいつも製品に安定したクオリティを提供してくれますので安心して使えます。
iPadとの接続方法はBluetoothになります。

シーンに応じてキーボードを付け分けられるのはありがたいですね。

まさにiPadminiのために作られた専用のキーボードです!
iPadmini(2019年発売 Apple Pencilに対応したもの)にオススメするキーボード②:BaiKen ケース キーボード

KVAGOのケースは確かに優秀なんですがApple Pencilを収納できるスペースがないことが弱点なんですよ。
iPadmini5からはせっかくApple Pencilを使えるようになったわけですから収納スペースを確保したいですよね。

というわけでそれも兼ね備えたのBelikenのキーボードケースです。

まさに全部入りという感じで万能ケース付きキーボードです!
iPadmini(2019年発売 Apple Pencilに対応したもの)にオススメするキーボード③:Ewin 新型 Bluetoothキーボード

こちらは折りたたみキーボードになっています。
なぜ私がEwinさんの折りたたみキーボードをオススメするのかというとこの上質なレザー感と

iPhoneやiPadが立てることができるスタンドがついているからです。

このような折りたたみキーボードの利点はiPadだけではなくその他の機器との接続も必要になればすることができるということにあります。
外出先で重宝すること間違いなし。

iPadmini第4世代にオススメするキーボード

小さくてできるやつに小さくでできるキーボードを装備させればそれこそ小さい鬼が大きな金棒を軽々と持ち振り回すようですよね!
ぜひあなたのiPadminiを進化させちゃいましょう!
iPadmini第4世代にオススメするキーボード①:KVAGO ケース キーボード

iPadmini専用のKVAGOさんのキーボード付きケースです。
KVAGOさんはいつも製品に安定したクオリティを提供してくれますので安心して使えます。
iPadとの接続方法はBluetoothになります。

シーンに応じてキーボードを付け分けられるのはありがたいですね。

まさにiPadminiのために作られた専用のキーボードです!
iPadmini第4世代にオススメするキーボード②:iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボード

そんなあなたにiCloverさんの折りたたみキーボードがおすすめ!

そうなんです。
このキーボードはアルミで作られています。
だから見た目は非常にスタリッシュ。
に関わらず。重さは・・・

強さと軽さを持ち合わせているんですね。
さらにこの折りたたみキーボードは折りたたみ感がないのも魅力です。
キーの配置が非常に自然なのが魅力ですね。
iPadmini第4世代にオススメするキーボード③:Ewin 新型 Bluetoothキーボード

こちらも折りたたみキーボードになっています。
なぜ私がEwinさんの折りたたみキーボードをオススメするのかというとこの上質なレザー感と

iPhoneやiPadが立てることができるスタンドがついているからです。

このような折りたたみキーボードの利点はiPadだけではなくその他の機器との接続も必要になればすることができるということにあります。
外出先で重宝すること間違いなし。

上記以外(もっと古いモデル)にオススメするキーボード

上記に当てはまらないiPadはケース付きのキーボードが正直ありません。
そのためケースとは別れているキーボードになってしまうことをご了承ください!
ちなみに接続方式は文句無しでBluetoothです!
上記以外(もっと古いモデル)にオススメするキーボード①:Ankerウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード

これは完全にiPadと別にキーボードを持ち運ぶ前提になってしまいますが
Ankerさんが出しているウルトラスリムキーボードはやはり光悦なほどの使い心地を誇ります。
いわゆるApple純正品のような打鍵感です。
ちなみに電池で駆動です。


上記以外(もっと古いモデル)にオススメするキーボード②:Ewin 新型 Bluetoothキーボード

こちらは折りたたみキーボードになっています。
なぜ私がEwinさんの折りたたみキーボードをオススメするのかというとこの上質なレザー感と

iPhoneやiPadが立てることができるスタンドがついているからです。

このような折りたたみキーボードの利点はiPadだけではなくその他の機器との接続も必要になればすることができるということにあります。
外出先で重宝すること間違いなし。

上記以外(もっと古いモデル)にオススメするキーボード③:iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボード

そんなあなたにiCloverさんの折りたたみキーボードがおすすめ!

そうなんです。
このキーボードはアルミで作られています。
だから見た目は非常にスタリッシュ。
に関わらず。重さは・・・

強さと軽さを持ち合わせているんですね。
さらにこの折りたたみキーボードは折りたたみ感がないのも魅力です。
上で紹介したEwinさんに比べると中心に線が入っていないのがわかりますね!
キーの配置が非常に自然なのが魅力ですね。
iPadのキーボード絶対にあなたへのベストオブキーボード

これ。
絶対これ!

HHKB BT Professional。
最高級キーボード名高いものです。

時計で言うとロレックスですね。
一生モノのキーボードです。
本気で妥協したくない。
そんなあなたには高いけれどもこちらをおすすめします。
打鍵感が完全に違います。
やわらかくもあり,押し感もある。絶妙な打鍵感です。

詳しいレビューはこちらにありますので参考にしてください!

【iPad機種別オススメキーボードまとめ】iPad仙人の推しのまとめ

読んでいただきありがとうございました。
新しいiPadやキーボードが発売され次第随時更新していきますので
ブックマークしてご利用いただけると幸いです。
お読みいただいてありがとうございました。
