

どうもコードの整理や配線がめちゃくちゃ苦手な私(@kabotyanman512)です。
こちらを御覧ください。

これが現在私の部屋のコードの吹き溜まりでございます。
まるで落ち葉がたまったようにコードが散乱しております。
きっとあなたもそうではないでしょうか?
さて今回はそんなグシャグシャなコードや配線を超キレイにまとめるある便利グッズを紹介していきます!
目次
その名もTrilancerケーブル結束バンド!

これがTrilancerケーブル結束バンドです。
あまりよくわかりませんね。
袋から出しみましょう。

へぇ。一本ずつ剥がしてみます。

こんな風です。
要するに結束バンドということです。表裏がそれぞれマジックテープのようになっていてケーブルやコードを簡単にまとめられる様になっています。
Trilancerケーブル結束バンドで実際にまとめてみる

それでは実際にTrilancerケーブル結束バンドでコードをまとめてみます。
穴があるので穴に通してまとめていきます。

なんかイマイチな感じにまりました。

しかしここからがTrilancerケーブル結束バンドのすごいところです。
強力なマジックテープになっていますからさらにまいて固定することができます。

できました!
これはすごいです。
コードがめちゃくちゃコンパクトになりました。複数の線でもガッツリ巻くことができそうですね。
Trilancerケーブル結束バンドで他のコードもまとめてみる

というわけでTrilancerケーブル結束バンドで上の写真のコードをすべてまとめてみましょう。

素晴らしいですね。滅茶苦茶キレイになりました。
これは本当に画期的な製品です。
Before/Afterはこちら。
Trilancerケーブル結束バンドのここがいい!
実際にTrilancerケーブル結束バンドを使ってみたのでいいところがたくさんみつかりましたのでまとめていきます。
これは私史上かなり上位にくるケーブル整理アイテムですよ!
マジックテープがバリ強い

まずマジックテープがバリ強いです。
そのため太いケーブルをまとめても全く問題ありません。とれる気配ゼロです。
本当に便利です。
空いている穴が便利すぎる
Trilancerケーブル結束バンドには穴が空いていますね。
これです。

このおかげでケーブルを絞ることができるのです。
そのため普通のマジックテープよりも強固にバンドをしめることができます。

それだけではありません。
穴にコードを通して使うこともできます。

使わない時にはTrilancerケーブル結束バンドを使って巻くだけですので結束のためにTrilancerケーブル結束バンドをわざわざ持ち運んだりする必要はありません。
ケーブルにTrilancerケーブル結束バンドを付属させながらケーブルを使うことができるというのが大きな利点になります。

なによりもコスパが高すぎる
なによりもコスパがめちゃくちゃ高いです。
1000円足らずで40個入っています。
1本あたり25円もしません。これでケーブルがまとめられるのならば安いものです。
他のクリップは高価なものも多いです。限りになく最強の配線やコード片付けマシンといっても過言ではありません。
なによりもTrilancerケーブル結束バンド自体がコンパクトというのがいいですよね。配線をまとめるバンドがかさばると見た目もよくありませんし・・・
【レビュー】Trilancerケーブル結束バンド「楽にコードをまとめたい。」への答え。のまとめ

まさにTrilancerケーブル結束バンドは「楽にコードをまとめたい」の答えになります。
これがあれば家のコードの吹き溜まりを整理整頓することができます。
値段もかなり安くコスパ最強ですのでオススメですよ!
ぜひあなたも配線やコードの整理に挑戦してみましょう!
