
どうもついにトイレットペーパーを買いにいくことがとんでもなく面倒くさくなってしまった私です。
トイレットペーパーを買いに行くことがなぜ面倒くさいかというと,単純に大きいんですよね。
店内を見て回って一度は必ず目に止まるんですけど思うことはいつも
本当にぐうたらです。自分で書いていて辟易します(笑)
しかし,そんな面倒くさがり屋の私にメシアが舞い降りました。その名もAmazon Dashボタン。
使い始めたらこれは手放せないアイテムだと思いました。気を付けてください。豚骨ラーメンよりも中毒性ありますからね?
もしも別にトイレットペーパーを買いに行くのが億劫でないあなたはこの先見ても
で終わるので見ないでくださいね!
では,さっそくAmazon Dashボタンをレビューしていきます。
目次
AmazonDashボタンってなに?

AmazonDashボタンとは上の画像のようなボタンです。
簡単に言うと超特急注文ボタンだと認識してくれればよいです。
ボタンに自分が欲しい商品を登録しておきます。
もしその商品が欲しくなった際にそのボタンを押すと,一瞬だけネットに接続されて注文が通ります。
基本的には次の日にAmazonから事前に指定しておいた商品が届くという仕組みです。トイレットペーパーを登録しておいたら当然トイレットペーパーが届きます。
まさに夢のようなボタンですね。
どんなメリットがあるの?

私が実際につかってみて感じたメリットは以下の3つです。
- 買いに行く手間が省ける
- 買い忘れを防ぐことができる
- 自己肯定感を高める
買いに行く手間が省ける

単純に買いに行く手間が省けます。
トイレットペーパーを買いに行っていたのが向こうから来てくれるわけですから,ガソリン代とそれにつかう時間を短縮することができます。
例えば,私の場合最寄りの薬局まで往復20分かかります。
その時間をゼロにすることができます。たかが20分と思うかもしれませんが時給1000円であれば,333円分の時間です。
私は「時は金なり」精神をもっていますので,20分はかなり大きいです。さらにこれが積み重なるのでかなり大きな時間をAmazonDashボタンは生み出してくることになります。
ガソリン代も節約できますね。
買い忘れを防ぐことができる

実は,AmazonDashボタンには裏にシールがついていて棚などの側面に貼り付けることができるようになっています。
つまり,トイレットペーパーが入っている棚にボタンを設置することが可能です。
そのため,トイレに入った後に「トイレットペーパーないやないかい!」となることを防ぐことができます。
「やばい!あと1ロールしかないやんけ。」ってところでボタンを押せば次の日に届きますからね。
買い忘れがないというのは生活において大きなメリットです。これによって「買うの忘れた。」のストレスから解放されました。
自己肯定感を高める

これは本当にどうでもいいんですけど一応紹介します。
ボタンを押すと必要な商品が届くって近未来的な感じしません?
私はボタンを押すのがとても楽しみなんですよ。最先端を行っている感じがします。
もちろん,ネットで頼めば同じなんですが,ワンプッシュで購入できるというのが魅力的です。スマホで頼もうとするとロック解除して,アプリ立ち上げてと結構な手数かかりますからね。
デメリットも教えてよ。

さて,今まではさ散々AmazonDashボタンを誉め倒してきました。当然デメリットもあります。デメリットも赤裸々に書いていきます。
- 若干割高か?
- 欲しい商品のDashボタンがない可能性がある
若干割高か?

何が高いかというと頼む商品です。例えば,トイレットペーパーだと12ロールで432円くらいします。
薬局で同じような商品が売っていることを見たことがありませんので,正確にはわかりませんが少し割高な気がします。
当然持ってきてもらっていますので割高になるのは仕方ないですけどね。
欲しい商品がない。

もしもトイレットペーパーや洗剤など日用品にとんでもないこだわりがある場合,その商品がAmazonDashボタンのラインナップにない可能性があります。
さらに言うと,ある程度高級な商品しか置いていません。
先ほど上で紹介したトイレットペーパーは,12ロールで432円と書きました。これは明らかに高級品です。
薬局でも相場を見てもらえばわかります。相場の1.3倍くらいしていますので,高級なものだけを扱っていることがわかります。
ティッシュや洗剤なども同じ傾向があります。
不安もある。

デメリットを語ってきましたが,よくある不安についてここらで回答をしておこうと思います。
連打したらめっちゃ届くんでしょ?
「100連打したら100個トイレットペーパー届きました」
なんてことはありません。前に注文した商品が家に届くまでは注文を受け付けない安心機能があります。
そのため,2回押してしまっても1つしか商品は届きませんので安心してください。
頼めたか不安でしょ?
Amazonに登録してあるメールアドレスに頼んだ瞬間にメールが来ます。
「本当に頼めてるかな?届くかな?」
なんて不安に駆られることはありません。
環境は何が必要?
環境に関してはWi-Fi環境があってスマートフォンを持っていれば大丈夫です。
設定に関しても説明書を読めば一瞬で終えることができます。
ところでDashボタンいくら?
Dashボタンは500円します。
しかし,その代わりにそのDashボタンの商品に自動的に使うことができるクーポン500円分がついてきます。
つまり,実際には差し引きすると,ただでボタンが貰えるということです。
まとめ
個人的にはめちゃくちゃオススメだと思っています。
デメリットに関しては使っているうちにだんだん気にならなくなります。使えば使うほどメリットの大きさが実感できると思います。
私のオススメは,やはりティッシュ,洗剤系ですね。
ワンプッシュで補充できるので超快適です。
今日もお読みいただいてありがとうございました。
購入するためにはAmazonPrimeに登録する必要がありますので注意です。
AmazonPrimeはこちらからどうぞ。
こちらもどうぞ。

