
じゃあ逆に聞きますけど,モバイルバッテリーがひとつだったら,そのモバイルバッテリー充電している間にスマホの充電がなくなったらどうするの?
つかさ,旅行にも,普段用にも同じモバイルバッテリー使っているの?
それコスパ悪くない?
だって,旅行用は,ある程度大容量がいいけど,普段用は,軽量タイプのほうが嬉しいでしょ?
もっというと,同じモバイルバッテリーを酷使すると,モバイルバッテリーの寿命が短くなるんだよ?
だから,むしろ複数もっていることが正解じゃないないの?ねぇねぇねえええええええ?
どうもモバイルバッテリー大好きな私(@kabotyanman512)です。
モバイルバッテリーって何個もあっても困りませんよね。
でもモバイルバッテリーって意外と高い・
普通に4000円位します。
モバイルバッテリーも便利とはいえ,4000円って高いですよね。
とはいっても近年は,モバイルバッテリーがネットで購入できるようになり,その価格の安さが注目を集めています。
てなわけで,今回は,Amazonで2000円以下で購入できるコスパ最強のモバイルバッテリをまとめてみましたので,参考にして頂ければと思います。
いまの時代2000円以下で,メインでもサブでも使えるモバイルバッテリーを購入することができますよ!
目次
2000円以下のコスパ最強モバイルバッテリー①:Anker Astro E1

やっぱりモバイルバッテリーといったらAnkerですよね。
正直その洗礼された無駄のないデザインは,まさにスマホの最強のお供といったところでしょう。
Anker Astero E1は,容量5200mAhです。
これは,iPhoneで言うと,フル充電1回分よりも少し多いくらいの充電容量になります。
そのため,どのiPhoneでも空の充電状態から,満タンまで充電することが可能です。

ちなみに重さは、125gです。かなり軽いです。
このAnker Astero E1の一番のオススメポイントというのは,やはりそのAnkerさんのそのメーカーブランド。つまり,信用があるでしょう。
現状日本で一番モバイルバッテリーなどのスマホ周辺機器で一番有名といっても過言ではありません。
そのAnkerさんが作る容量十分なモバイルバッテリーが2000円以下で購入できるわけですから,購入するほかないですよね。(笑)

普段使いでも旅行使いでも何にでもフレキシブルに対応できるフットワークの軽いモバイルバッテリーですので,モバイルバッテリーを持っていないあなたにオススメのモバイルバッテリーです!
2000円以下のコスパ最強モバイルバッテリー②:Anker PowerCore+ mini

次に紹介するのもAnkerさんです。Anker PowerCore+ miniです。
さて,このAnker PowerCore+ miniは,その名前に負けないくらいminiです。
重さは,衝撃の85gです。

100gを切っていますので,その軽さは,圧倒的です。
ポテトチップス一袋分の重さですね(わかりにくい)。
そのくせ,容量は,3350mAhです。
この容量であれば,多くのスマホを80%ほど受電できます。
まさに頼りになるコンパクトなやつって感じですね。
どちらかというと毎日充電する感じで普段使いで使うのがいいのかなと思います。
旅行等長い間使うというよりは,普段の緊急用に持ちあるくのに適しています。
容量が大きく,重いモバイルバッテリー普段使いで使っている人にはオススメのモバイルバッテリーになります!
2000円以下のコスパ最強モバイルバッテリー③:KYOKA モバイルバッテリー

実は,今までに紹介した2つのモバイルバッテリーには,共通の弱点があります。
それは,モバイルバッテリーから,スマホに給電しようとしたときに,ケーブルがなくて充電できない事件が発生するということです。
これは,相当厄介です。というか緊急事態。
寒い氷点下の夜に眼の前に熱々のおでんがあるのに,箸がないのと同じです。
そんな自体が起こらないようにするのがKYOKAさんのモバイルバッテリーです。
KYOKAさんのモバイルバッテリーは,そのモバイルバッテリーの中に,ケーブルが内蔵されているのです。しかも薄い。

そのため,熱々おでんを前にして,マテを食らわされることがありません。
容量も5000mAhと十分です。
ケーブルを常に持ち歩かないあなた(私)にとっては,最高の一品になりますね!
2000円以下のコスパ最強モバイルバッテリー④:TNTOR 2500mAh超薄いモバイルバッテリー

軽さ。
そして
薄さ。
それは,我々にとって正義です。
たとえば,財布にモバイルバッテリーがはいってしまえば,これほど便利なことはない。
という常識は,時代の流れと共ににぶっ壊されていきました。
あります。
財布の中に,モバイルバッテリー。
というわけで,TNTORさんのモバイルバッテリーです。
説明不要。

とにかく薄くて軽い,クレジットカードのようなモバイルバッテリーです。
しかも,充電するためのケーブルもついているので,便利しかありません。
容量は,2500mAhと少し控えめですが,その薄さに比べたら全く問題ないでしょう!
2000円以下のコスパ最強モバイルバッテリー⑤:FITROMFITROM

今まで見てきたやつ全部容量小さいじゃん?
はい。
わかりました。
紹介しましょう。
2000円以下で買える大型モバイルバッテリー。
モバイルバッテリー-FITROM 10000mAhです。

なんと今の時代2000円で10000mAhのモバイルバッテリーが買えるんです。
iPhoneを二回充電することができるんですよ!
旅行用の大きいモバイルバッテリーを使いたい場合,こちらを購入するといいですね!
2000円以下のコスパ最強モバイルバッテリー⑥:Poweradd Pilot X7 20000mAh

と思うわけですが,ありますよ!
その代わりセールですからね!
いつ終わるかわかりませんし,Amazon限定ですからね!
本当にコスパ最強です!
これ以上ないです。

百聞は一見にしかず、ぜひAmazonさんで,見てみてください!
【Amazon】2000円以下│コスパ最強モバイルバッテリー6選のまとめ
というわけで,本当にコスパがいいAmazonで2000円以下で購入できるモバイルバッテリーを集めて紹介してみました。
- 現在,旅行用のモバイルバッテリーがあったら便利なのか?
- 普段使いのモバイルバッテリーがほしいのか?
- サブ的なモバイルバッテリーがほしいのか?
そのへんを自分の心と財布と自問自答しながら一番必要なモバイルバッテリーを選んで下さいね!
無駄使いはいけませんよ!
今回もお読みいただいてありがとうございました。

