
目次
Sleipnirとは
「Sleipnir」とは日本人が開発したブラウザです。
キャッチフレーズは,「タブの切り替えさえ1フリック,最速タブのモバイルブラウザ」です。個人的には,右手の親指ののみでほぼすべての操作ができるブラウザだと思っています。多くのブラウザは,スマートフォンの上部に親指を持っていく必要があります。
しかし,Sleipnirの場合は,その必要はありません。スマートフォンの下半分の画面で操作がすべて完了してしまします。そういった意味では,手が小さい人にも使いやすいブラウザです。
ちなみにiPhone版とAndoroid版と両方出ているので,どちらのユーザーさんも安心してくださいね。詳しくは,下の記事で解説してありますので,そちらも参考にしてください。

ブラウザとは:インターネットを見るときのアプリケーションやソフトのことを一般的にブラウザと呼びます。Andoroidに初めから入っているブラウザは,Chromeです。iPhoneに最初から入っているのは,Safariです。パソコンによく入っているのは,InternetExplorerですね。
ちなみにスレイプニルをダウンロードしたい人はこちら。

Sleipnirで使えるジェスチャーをすべて公開!
Sleipnirの最大の特徴はジェスチャー機能です。多くのブラウザが画面上のボタンをつかって行う操作をSleipnirはすべてジェスチャーで行うだけでこなしてしまいます。ジェスチャー操作というのは,画面をある形になぞるものです。
以下では,そのすべてのジェスチャー操作を一覧にして掲載してあります。それぞれの画像のように指を動かすと見出しの動作ができるようになっていますので,ぜひお試しあれ!
タブを閉じる
タブと閉じる方法は,以下の画像のように画面で「L」のような形を書くだけです。

するとこのようなマークが出て,タブが閉じられます。

これが一番使うジェスチャーなので絶対覚えましょう。
すべてのタブを閉じる
すべてのタブを閉じる方法は,以下の画像のように画面で「L」を二つつなげて書きます。

するとこのようなマークが出て,すべてのタブが閉じられます。

タブが多くなってしまったときに使います。もし間違ってこのジェスチャーをしてしまったとしても安心してください。
Sleipnirさんは,「本当に全部消していいの?」と言ってくれるのでビビらなくて大丈夫です。
タブを更新する
タブを更新する方法は,以下の画像のように画面で「〇」のような形を書きます。

するとこのようなマークが出て,タブが更新されます。

注意としては,逆回転ではダメだということです。たまに使いますかね。
すべてのタブを更新する
すべてのタブと更新する方法は,以下の画像のように画面で「〇」のような形を二回書きます。

するとこのようなマークが出て,すべてのタブが更新されます。

あまり使うことはありませんが覚えておくと便利です。
タブを復元する
今閉じたタブを復元する方法は,以下の画像のように画面で「U」のような形を書くだけです。

するとこのようなマークが出て,今閉じたタブが復元されます。

間違ってタブを消してしまったときに使います。私は,結構間違ってタブを消していしまうので,よく使います。
検索する
ページを観覧していて,キーワードを検索したいときは,以下の画像のように画面で「稲妻」のような形を書きます。公式さんでは「S」と書いていますが,「稲妻」ように動かしたほうが反応が良いです。慣れれば100発100中になります。

するとこのようなマークが出ます。

その後,検索窓が出てきて,すぐに入力できるようになります。

いちいちキーワードを検索するのに,画面上部の検索窓に親指を伸ばすのは,めんどうなので私はこのジェスチャーを使うことが多いです。
戻る
タブ内でページを戻る方法は,以下の画像のような形を下から書きます。
この動きと次の動きだけうまく表す言葉がみつかりませんでした。(笑)

するとこのようなマークが出て,前のページに戻ることができます。

タブを閉じる動作と同じくらいつかうので,絶対に覚えておくべきジェスチャーのひとつです。
進む
タブと閉じる方法は,以下の画像のような形を書くだけです。

するとこのようなマークが出て,次のページに進みます。

正直このジェスチャーはあまり使いません。多分私は,一番使っていないです。ただ戻るジェスチャーを覚えると自動で覚えることができますので,意識する必要はないと思います。
フルスクリーンで表示する
Sleipnirの弱点は,タブページが下のほうにあり,アドレス表示が上のほうにあるので,Webページが見える画面が少ないという点です。しかし,以下の動作を行えば

以下のような画面から

以下のような非常に見やすい大画面に切り替えることができます。

弱点がなくなるということですね。ちなみに画面の最大化を解除したければ最大化したときと逆の動きをすれば,もとに戻ります。

タブを切り替える
ほかのブラウザだと結構面倒くさいタブの切り替えですが,Sleipnirなら一瞬です。
画面の端からスワイプするだけです。

この動きをすると

こんな感じで,タブが切り替わります。
まとめ
今日もお読みいただいてありがとうございました。
こちらもどうぞー。
