
どうも完全に老化現象が始まって物をコロコロ物を忘れてしまう私(@kabotyanman512)です。
本当に何をするべきか考えている時間てもったいないんですよね。
だから必ずTodoリストというか,リマインダーを設定します。
そうすればある程度物忘れが改善できたりします。
例えばiPhone純製のリマインダーというアプリだったり,Toodledoというアプリだったり様々なTodoアプリがあるわけですのでそれを使って物忘れを改善しようとするわけです。
するとある問題にぶつかるわけですね。
目次
Todoアプリやリマインダーの使い方を覚えるのが面倒

これはあるあるかもしれません。
物忘れを防止し効率的に働こうとしているのにも関わらずそれを妨げるとようにTodoアプリが使い方を必死に伝授してくることありません?
それでTodoアプリを使うのを諦めるというまでがテンプレの動きになりますね。(笑)
そんな悩みを解決するのが今回紹介するアプリです!
通知メモがシンプルすぎて文句のつけようがない
そんな使い方を覚えるのが面倒くさいという悩みを解決するアプリこそが今回紹介する「通知メモ」というアプリです。
名前の通りTodoを通知としてお知らせしてくれるアプリになります。
本当にシンプルなTodoアプリですので説明はほとんど要りませんが少しだけ解説しようと思います。
実際に通知メモを使ってみる

まずはアプリを立ち上げてみましょう。
こんな画面になります。

とりあえず新しいメモを作成してみましょう

というわけで「新しいメモを作成」タップしましょう(ここ以外に押せそうなボタンがない)。
どの時間になんの内容を何回通知するかということが設定できます。

すっごいシンプルですね。
設定できるのは以下の情報です。
- メモの内容
- 繰り返し
- 通知音
- スヌーズ通知
- 通知時刻など
そして該当の時間になると・・・

ちゃんと通知で買い物いけよ!って知らせてくれるわけです。
使い方は以上です!
本当にシンプルですよね・・・
私が知っているTodoアプリは設定があまりにも多すぎてTodoリストを作ること自体が嫌になりますが通知メモのアプリではそんな感情にはなりませんでした!
通知メモのイマイチなところ

とはいっても複雑な設定はできませんのでおそらくビジネスで使うというのは厳しいかもしれません。
どっちかというと日常使いという風に考えてるのがいいかもしれません。
それにしても洗練されたデザインや機能ですのであなたもその使い勝手の楽ちんさに魅了されるのはまちがいありません!
「通知メモ」のアプリがシンプルでいい!これでもう忘れない!のまとめ

百聞は一見にしかずぜひ一度インストールして使ってみて下さい。
そのシンプルな機能に感嘆するはずです!
絶対に使い方がわからないとは言わせないし誰でもすぐに使いこなせるはずです!
そんなあなたは是非積極的に使って見て下さいね!
今回もお読み頂いてありがとうございました。
こちらもどうぞ!
