なんでもかんでも平成最後ってつければなんでもいいと思っている文化に辟易しつつも自分でも使ってしまう私(@kabotyanman512)です。
さて,もうすぐ2018年も終わりですが,毎年高齢のAmazonのサイバーマンデーが12月7日からやってきます。
説明しますね。
サイバーマンデーとは,マンデーという名前がついているからマンデーから始めるのかと思いきやそうでもなく,サイバーという名前がついているから機械が安くなるかと思いきやそうでもなく,3日間やったらめったら寝具からモニターから酒まで安くなる,物をストックするなら,コストコに勝るとも劣らないサイバーなマンデーなセールです。
そういうことです。
私の独断と偏見でオススメの製品を実際に紹介していきます。
今の(2018.12.07以前)段階では,どの製品が安くなるのかということしかわかっていないので,以下の製品から安くなる製品を欲しいものリストにいれておくと,サイバーマンデーが始まった瞬間に通知が来ますので,オススメですー。
目次
Amazonデバイス

Amazonが作っているタブレットやスピーカーですね。
私は,Echo Dotというスマートスピーカーを興味本位で購入しましたが,案外使いみちがあります。
対応の電球を買えば,電気を消したり,家電が対応していればコントロールしたりできます。
今回対象になっているのは,以下の4機種ですね。
- Aamzon Echo
- Amazon Echo Dot
- Amazon Echo Spot
- Fire タブレット
Aamzon Echo

Aamzon Echoは,音質が良いスマートスピーカーで,リビングで音楽を聞くことができるレベルの音量を出せます。AlexaというAIが入っていて,いろいろな質問に答えてくれます。
私が実際に使った例で言うと,日本代表のサッカーの試合の日程や昨日のプロ野球の結果などを聞くと即時に答えてくれます。
当然天気なんかも余裕です。
Alexaは,すべてのEchoに入っていますので,以下のEchoでも同じことができます。
Amazon Echo Dot

Amazon Echo Dotは,6~8畳の部屋で音楽を聞くことができるminiスマートスピーカーです。
値段が安いのが特長で,飲み会を一回我慢すれば手に入るスマートスピーカーですね。
Amazon Echo Spot

こちらは,液晶付きのスマートスピーカーです。
上で紹介したEchoに液晶がついたモデルになります。少し値段は貼はりますが,視覚的に情報を得たいあなたにはオススメですね。
Fire タブレット

Amazonが作ったタブレットですね。
Fireタブレットの良さは,そのコスパの良さにあります。例えば,Appleが販売しているiPadは値段が高く,性能も非常に優れています。
正直FireタブレットはiPadには性能では絶対に敵いません。しかし,動画視聴や読書,インターネットをするには,十分な性能をもっています。
というあなたは,購入を検討してみてもいいですね。
Amazonが作っている製品なので,セールの目玉です。
スマートスピーカー買ってみたいんだよなーって人は,Echoをお試しで。
タブレットは安いので良いというあなたは,Fireタブレットを購入してみましょう。
家電

やはりAmazonといったら家電というイメージがあります。、
その辺の電気屋で買うと,後日配送だったり,配送料が必要だったり,そもそも店員さんに喋りかけられるのが嫌だったりするんです。
Amazonでは、それが一切ない。お届け日は決まっているし,自分で好きなだけ悩むことができます。もっというと,24時間買い物することができます。
今回サイバーマンデーでは,様々な家電が安くなります。その中から私がオススメする家電を紹介します。
JVC ウェアラブルスピーカー

これは,私の超絶イチオシです。
いわゆる首にかけるスピーカーですね。
そうなんですよね。一見使いみちなさそうなんですよ。しかし,実際にはめちゃくちゃ便利なスピーカーです。
このスピーカーの良いところは
- 耳が疲れない。
- 丁度いい音で聞ける。
です。
例えば,テレビを見ていても,音量が調整できるし。
確かに,テレビでも音量調整ができます。しかし,音は距離が離れると聞こえなくなってしまいます。洗い物の音,掃除機の音などの雑音が入ってきたらもう最悪です。テレビの音量をあげたら「うるさい。」なんて怒られます。
このJVCウェアラブルスピーカーは,そのような雑音に左右されることなくちょうどいい音量を耳の近くで調整することができるわけですね。
もっというと,何を見ているか隣の部屋にいてもわからないような状況ができるわけですねー。
もし,あなたがアパートなどに一人で住んでいる場合,隣のテレビやトイレの音が気になりませんか?
ウェアラブルスピーカーさえあれば,自分の音はお隣さんに聞こえませんし,自分の聞きたい音は,しっかりと聞くことができます。
音を一人占めしたいあなたにとっては,最強のアイテムなわけですね。
Anker モバイルバッテリー

って事態に見舞われなくなるお守りがAnkerさんのモバイルバッテリーですね。
最近のスマホは,ポイントカード,クレジットカード,連絡手段,暇つぶしの道具など,使いみちが非常に多様になってきています。
そのため,スマホもバッテリーを大きくするなどの対策はしているもののどうしてもバッテリー切れを起こしてしまう事態があります。
それが待ち合わせの前だったら最悪。
そんなときにモバイルバッテリーを持っていれば完璧ですね。
今回のサイバーマンデーでは,モバイルバッテリーといえばのAnkerさんの容量10000mA(iPhoneフル満タン約2~3回分)が安くなっています。
今後スマホの役割がもっと多様化するので,買うなら今回の機会ですね。
また,非常時のための超大容量モバイルバッテリーも安くなっていますので,お金に余裕があるなら,買っておいたほうが良さそうですね。
SurfacePro(第5世代)

SurfaceProとは,Microsoftが販売しているタブレットパソコンのことですね。
実は,私がこのブログを書いているのもこのSurfacePro(第5世代)です。
使い勝手は非常に良いです。興味がある方は,こちらを御覧くださいね。
今回のサイバーマンデーでは,SurfacePenとタイプカバーがセットになっていますので,買ったら即使うことができます。
詳しくは,こちらを参考にしてみてくださいね。
LG 有機ELテレビ

これは,現在のテレビに不満があるあなたには超目玉の製品です。
メーカーもLGなので,何も問題ないですね。ちょっと前までは日本企業の独占市場でしたが今は,どのメーカーさんのテレビを購入しても満足できるクオリティになってきています。
私もそう思っている時代がありました。
有機ELを一度見てしまうと,もう液晶には戻れません。非常に表現し辛いんですが,平面の中に奥行きがしっかりと表現されています。
特に黒の発色が本当に全然違います。信じられない人は,一度家電量販店に足を運んでから購入を検討しても○ですね。
バルミューダ 空気清浄機

はい。
高いですねー。仕方がないですバルミューダですよ?
国内至高のメーカーです。
バルミューダは,キッ
チンの器具でおなじみと思われがちですが,空調メーカーです。まだ歴史は浅く,創立から20年も経っていないんですね。
あなたは,空気清浄機の良さって体験したことありますか?
多くの空気清浄機は,置いてあるだけで無駄に電気を食う化物みたいに思われがちです。実際そんな製品もあります。キレイにしてますよーって顔だけしている感じです。
このバルミューダの空気清浄機は,空気の変化を体験できるんです。
それがAirEngineという機能ですね。10分~30分で部屋の空気を本気で清浄化してくれます。
まさに空気の洗濯機です。
ボーナスで家族になにか還元しようかな?なんて思っているお父さんにはピッタリの製品ですね。
アイロボット ルンバ

これはもう説明不要ですね。
いろいろなロボット掃除機をみてきましたが,結局は,ルンバが最強です。
普通は「あとから出てきたメーカーのほうがいい。」となりがちですが,ロボット掃除機は,一番安い機種でも高いクオリティですから,相当企業努力をしているはずです。
こんな動画もありますので,ご参考までに。
日用品等
もはや何がサイバーかわかりませんが,日用品も安くなっていますので,こちらも一気に紹介していきます。
プレモル

赤い悪魔。
それが,プレミアムモルツ醸造家の贈り物 〈華〉 。たまには贅沢しちゃおうよ。
もう年末だよ。ストックストック!何ケース買う?
はあああああぁぁぁぁぁぁぁぁい!!!!!!!!
マスク

冬=乾燥の季節。
唇やお肌の乾燥にはマスクが効果的ですよね。防寒効果もありますし,いまのうちから準備しておいたほうが賢いですね。
エアウィーヴ スマートプレミアム シングル

あなたの睡眠の質は,高い方ですか?
睡眠の質は,寝具によって決まると言っても過言ではありません。エアウィーヴを使えば,睡眠の質が向上すること間違いなしです。
睡眠の質を上げることによって,寝起きも良くなりますし,なによりも起きているときのパフォーマンスが上がります。日中のパフォーマンスは,睡眠が決めるんですね。
仕事の効率をあげたいあなたは,まずは睡眠から変えてみてはいかがでしょう。
カニ・いくら


説明不要。
年末鍋のためのカニ,家での至高の朝食のためにいくら。
スクワットマジック

最近何かと話題のスクワットマジックですね。
腹筋ワンダーコアのスクワット版という感じでしょう。
使い方は,以下の動画を参考にしてみてください(笑)。
12月3日公開情報
12月3日にサイバーマンデーの情報がさらに公開されたので,追記します。
追加された製品で私がオススメするものは以下の通り。
Fire TV Stick

こちらはテレビに挿して,Amazon関連のコンテンツを見れるようにしちゃうてテレビの進化のもとのようなものです。
AmazonPrimeVideoがテレビの大画面で見れるようになりますね。
AmazonPrimeVideoに関してはこちらもどうぞ。

Kindle Paperwhite

こちらは電子書籍リーダーです。
本をタブレットで読もうというものです。私は以前
と豪語していましたが,Kindle Paperwhiteを持ってみればわかります。やはり読書専用の端末なので軽いです。
軽いタブレットで本を読みたいあなたには,おすすめですね。
Switchゲームソフト2本セット

時間を奪う悪魔です。
お子様や自分へのプレゼンとにはもってこいですね。
私もいまさらですが,イカになって色遊びでもしようかな・・・。
衣類乾燥機

これは,超大型家電なんです。衣類乾燥機って言われると,コインランドリーのものを想像してしまいますが,そういうものではありません。
どちらかというと,脱臭機と思っておくといいでしょう。
ベタベタのものをいれても乾燥しないことがありますが,匂いは完璧にとることができます。
タバコや焼肉の匂いなど繊維を傷ませず,無臭へと変えることができますので,クリーニングに足繁く通うあなたには,オススメですね。
重要な注意点
サイバーとか言っていますがおそらくパソコンでいろいろなものを購入できるからサイバーなんでしょう。
サイバーマンデーといって確かに安くなっていますが,自分が使わないものを購入しても仕方ありませんので,しっかりと自分が欲しいものを吟味して購入するようにしましょう。
ただし,今後一年以内に必要になるものであれば,サイバーマンデーで購入することが節約になりますね。
今回もお読みいただいてありがとうございました。
こちらもどうぞ。

