
この記事を読むと
- AmazonPrimeの入り方がわかります(実際のサイトのスクショあり)
- AmazonPrimeの30日無料体験の方法がわかります(お金は一切いりません)
- AmazonPrimeの辞め方もわかります
つまりAmazonPrime加入博士になれます。とくに公式サイト読むの面倒くさいという人にオススメの記事になっています。
というわけでどうもあぽんです。
そんな私はAmazonPrimeにかれこれ10年間加入している人です。
いわゆるAmazoネスです。
ぜひ最後までお付き合いください。
この記事はAmazonのアカウントをもっている方向けに解説をしています。
まだお持ちで無い方はこちらから作成してください(Amazon公式サイトへ飛びます)。
目次
AmazonPrimeの入り方を解説する前に…

それではさっそくいきましょう。といいたいところですが,まず全体の流れを説明します。
AamzonPrimeの入り方はこんな感じです。
-
STEP1Amazonの公式サイトにアクセスURLをここに置いておきます。
-
STEP2Primeの画面へ公式サイトからワンクリックでいけるようになっています。
-
STEP3支払い情報を入力4つの支払い方法から選択します。
-
STEP4登録ボタンを押すこれで完了になります。
以上ですね。
かなりシンプルだと思います。詳しくは今から解説していきます!
AmazonPrimeの30日間無料体験の方法

無料ということが嫌いな人はいませんよね。
ずーっとAmazonPrimeに加入する人もいるかもしれませんが初月30日無料体験の加入方法について解説させてください。
ただ無料と言われるとなんか裏があるんじゃないかと思いますよね?
AmazonPrimeには30日間の無料体験があります。
つまりAmazonPrimeの特典(以下のサービス)が30日間無料で受けられますよってことです。
・配送料が無料になる
・Prime Videoが見放題
・Prime Musicが聴き放題
・本,漫画が読みまくれる
・プライム会員だけが先に参加できるセールがある
詳しくはこちらを御覧ください。

ではなぜ無料で30日間無料なのでしょうか?
その答えは簡単で30日後に有料プランに勝手に移行されてしまうからです。
ここが最大の注意点ですね。
無料体験だけで辞めたい人はぜひこの記事を穴があくほど読んでくださいね。
どこよりも詳しく解説していきます。
さて前置きが長くなりましたが結論から言うと30日無料体験はAmazonPrimeへ加入すると勝手に加入します。
だから何も注意せずにAmazonPrimeに加入してしまえば勝手に無料体験が始まるというわけですね。
逆に言うと30日間AmazonPrimeに加入しっぱなしだと勝手に課金されるシステムとも言えます。
ここは画像つきで加入方法と一緒に詳しく解説したいので
と覚えておいてください。
AmazonPrimeに加入するのに必要なもの
AmazonPrimeに必要なものはたったひとつです。
・お金
当たり前の話ですね。
AmazonPrimeは月額課金制(月500円)か年額課金制(年間4900円)か選ぶことができます。
詳しくはこちらで解説していますので良かったら御覧ください。

支払い方法は4種類です

2021/02/06現在AmazonPrimeでの支払い方法は4種類あります。
- クレジットカード決済
- Paidy翌月払い
- 携帯決済
- Amazonギフト券
無料体験の場合でも上記のうちどれかの情報を入力する必要があります。
ちなみにクレジットカードをもっていないあなたは楽天カードが年会費無料なので一枚もっておくと便利です。
AmazonPrimeの実際の入り方
お待たせしました。
それでは早速画像つきで解説していきます。パソコンの画面のほうがわかりやすいのでパソコンのスクショで説明していきます。
基本的にはスマホでも同じですので安心してください。
それではいきます!
AmazonPrimeのページにいく
まずはAmazonPrimeのページにいきましょう。
こちらからどうぞ。
次に上のタブからプライムをクリックします。

そしたら次に進むをクリック。

支払い方法を選択する
すると支払い方法を選択してくれ。と言われます。

って思うかもしれませんがいります。ただこれを登録したからって即お金を取られるわけではないので安心して情報を入力してください。
お金を一円も払わなくてもいい方法も解説します。
今回は私はクレジットカード情報を入力しました。

そしたら続行しましょう。

すると本当にええんか?と聞いてきます。
後ろ髪引かれますが「えいや」と「30日間無料体験を試す」を押しましょう。

登録完了
というわけで登録完了です。

これで無料体験30日間及びその期間が過ぎたら課金しますよーって契約が完了しました。
というあなた。
とっておきの方法がありますのでそれを今から解説していきます。
リマインダーを使って忘れずにしておく。とかではなく今からできますので紹介します。
無料体験30日間だけ体験する方法
それではいきます。
今から何をしていくかというとAmazonPrimeの解約手続きしていきます。
って思いませんか?
実はそれ嘘です。
AmazonPrimeに申し込んで即日解約しても30日間はAmazonPrimeの恩恵を受けることができるんです。
だから無料体験だけ受けてみたいというあなたは今から解約しておけば無駄なお金が失われることを防げるわけです。というかやっておかないと損しちゃいますのでね…
それではいきますよ?
無料体験30日間だけ体験する実際の手順
Amazon公式へアクセスしてアカウント設定を開きましょう。

するとこんな画面になりますのでプライムをクリック

右上のプライムをキャンセルをクリックします。

するとプルダウンが出てきますのでプライム会員資格を終了する。をクリックしてください。更新前に…を押したくなる気持ちは抑えましょう(笑)

そうすると
と3回聞いてきます。というわけで華麗に辞めます!の方をクリックしていきましょう。

二回目。

ラスト。が注目。

ね。辞めるのに30日間は使っていいよ。って言ってくれるんです。(笑)
これだけ引き止めているのに易しいんです。
さすがマブダチのジェフ・ベゾス(Amazonの偉い人)です。
無料体験だけしたい人はサクッと解約しておきましょう。
まとめ:無料体験したい人は加入の後速攻解約
というわけでAmazonPrimeの入り方から辞め方について解説してきました
AmazonPrimeにずーっと加入したい人はいいんですけど
というあなたは速攻で解約手続きしましょう。
個人的にはずーっと契約したほうがいいとは思いますが是非体験して決めてくださいね!
最後までお読みいただいてありがとうございました。
ぜひこちらも御覧くださいね。
