いよいよ2018年が終わります。
平成最後の年の瀬ということで,感慨部深いなーって思いながら実は,あんまり感情がないので,本当は何も考えていない私(@kabotyanman512)です。
ちなみに当ブログは,2018年12月で開設一周年を迎えております。
おかげさまで毎月10万人ほどの方に御覧頂いております。
みなさんのおかげで当ブログが運営できていますので,本当に感謝をしています。
ありがとうございます。
多くの方に役に立つ情報を提供できるように今後もがんばりますね。
さて,今回は2018年も終わるということで,Amazones(Amazonを頻繁に使っている人の総称)である私が本当に買ってよかったコスパの良いもの5選を紹介したいと思います。
第5位:大乱闘スマッシュブラザーズ

いきなりゲームでごめんなさい。
でもやっぱり買ってよかったです。
Switchは発売当初からもっていたのですが,良いソフトが無いなーなんてずっとホコリをかぶせたままだったんです。
そしたらスマブラが出るということで買ってみました。
現在も毎日30分くらいプレイしているのですが,なかなか全キャラでませんね。
74種類もキャラがいるのに,最初8種類しか使えないって・・・。
キャラを出すのに一苦労です。ちなみに,私は,AmazonPrimeに登録をしていますので,Amazonポイントすぐたまります。
このスマブラは,まさにAmazonポイントで購入したので,実質タダで手に入れたようなものですね。
第4位:Microsoft ArcMouse
以前レビューを書きました。この記事ですね。

マウスって持ち運ぶの結構かさばりません?
私は,ArcMouseのおかげで,マウスの収納には全く困っていません。

ぺったんこですよね(笑)こんな風に収納できて持ち運べます。ちなみに上記のようにゾウリムシモードにすると勝手に電源が切れます。

使うときの姿勢?はこんな感じ。最初は違和感ありましたが,今はすっかり使い慣れて家でも愛用しています。
マウスを持ち運ぶことが多いあなたにはオススメですね。
第3位:Tile

これは今回のランキング1位に匹敵するレベルの最強のライフハック製品です。
簡単に言うと,忘れ物捜索タグです。財布に入れて使っています。
用途は主に2つ。
- 家の中で財布を探す。
- 出先で財布が見当たらないとき,財布の位置を確認する。
スマホとTileはBluetoothでつながっていて,接続しているときは,スマホでTileを探すボタンを押すと,Tileからメロディーが流れます。
スマホで財布を探せるわけですね。
でしょ。2つ目の機能は,Bluetoothの接続を切れた場所を記憶してくれます。
例えば,出先で財布をカバンの中から探したときに
むちゃくちゃ不安になりません?こんなとTileのアプリを開くわけですね。
すると,Tileと一番最後に接続されている場所が表示されます。
それが自宅であれば,財布を家に忘れてきたということでしょうし,現在地なら,カバンのどこかにあるということなので,音を鳴らして探せばいいわけですね。
とにかく忘れを防ぐということよりも,不安を取り除くタグとイメージしてくれればいでしょう。

第2位:HHKB

個人的には,こちらも一位にしてもいいんですが,値段があまりにも高いので,コスパがいいとはいえませんでした。長く使えるので,デスクワークを仕事にしているあなたになら最強コスパだと思いますが。
このブログもこのHHKBから繰り出されています。
重いし,カタカタうるさいですが,うち心地,うちやすさは世界一だと思っています。
少なくともその辺で買えるキーボードよりもよっぽど打ちやすいです。
私は,このHHKBを買ってタイピングに対する嫌悪感が全くなくなりました。
タイピングがあまり好きではないあなたは,一度キーボードを変更することを検討するといいかもしれません。
詳しいレビューはこちらです。

第1位:ストレングス・ファインダー
コスパという意味では,これが最強でしたね。
この本は,あなたの長所を圧倒的に浮き彫りにしてくれる本です。
具体的に言うと,この中からあなたの強みを5つ判断してくれます。

全地球人が受けたほうがいいレベルの診断だと思います。
ちなみに私は1位は,指令性でした。あなたの強みは一体なんでしょうか?
同封されているパスコードをネットで入力して,永遠に続くかのような質問にひたすら答えていくと,結果をPDFファイルで表示してくれますよ。
人間は一人ひとり必ず長所があります。そして,あなたにも隠れた才能があるかもしれません。
その日陰の才能に陽を導くのがこのストレングス・ファインダーという本なわけです。
多くの質問に答えるのは確かに面倒くさいですが,そのほうが正確な結果が出ますから仕方ないですね。
まとめ
というわけで,2018年Amazonで買ったコスパのよかったものランキングを紹介しました。
最後に紹介した「ストレングス・ファインダー」は私が読んだ本の中で一番価値があった本と言っても過言ではありません。
本としては,少し高いかもしれませんが,買わない人は損をしている本の一つでしょう。累計50万部も売れているのにはやはりわけがありますね。
他の製品もクオリティとしては,無茶苦茶高いですので,買って損はしないはずですよ。
今回も最後までお読みいただいてありがとうございました。
AmazonPrimeに登録されていないあなたは,こちらの記事を読んでから登録を検討してはいかがでしょうか。

こちらもどうぞ。

